ご無沙汰してます。あまたびの中の人まもるです。
あまたび休止明け後、初の新シリーズ「あまたびZIP旅」がスタートします。
「あまたびZIP旅」は、尼崎市内の郵便番号7ケタを決めて、その区画を訪ね歩こうという企画です。
ライターはゆきねえさん。どんな発見や出会いがあるのか、旅する気持ちで読んでもらえれば嬉しいです。
目次
尼崎市の郵便番号は660始まりと661始まりの2種類
尼崎市内をあらわす郵便番号は「660」始まりと「661」始まりの2種類あります。
なぜ2つに分かれている?そもそも郵便番号ってどうやって決めてるんだろう?という疑問はのちのち解き明かしていくとして。
今回から始まるこの企画は、尼崎市内の郵便番号7ケタを決めて、その区画を訪ね歩こうという企画です。新しいお店の紹介とかスポット紹介とは違う目線で尼を旅してみます。
第1回は「661-0001」塚口本町を旅します

(open streetmapより)
初回のエリアは「661-0001」。『661』始まりの1番になっているのは「塚口本町」なんです。
郵便番号661-0001「塚口本町」はこんなとこ
阪急塚口駅を起点に梅田に向かう線路沿い、東は三菱電機伊丹製作所の敷地の端まで、北産業道路(正しくは兵庫県道13号尼崎池田線)の両サイド、つかしんを越えて、エディオン塚口店までのエリアが塚口本町です。このエリア、意外に広いんですが東半分は三菱電機伊丹製作所が占めていて、北側もエディオン・つかしん等があり宅地は南側にまとまっています。
北口周辺は「661-0002」


郵便番号が661-0002のマクドナルド阪急塚口店の角をまがり、伊丹線線路の踏切を超えると塚口本町です。
【関連記事】
阪急塚口駅すぐに人気の食パン専門店「銀座に志かわ」がオープン。何だか凄そう。※8/12追記
踏切をわたりスタート地点「塚口本町」へ
線路沿いは200mくらい煉瓦敷きの道がつづき飲食店が並んでいますが、路地を入り北にむかうとほぼ住宅街になります。戸建、低層マンションが並ぶ道はなんとなく曲がりはじめわりと古くからの町らしくなってきます。

立派な構えのお宅が点在
塚口本町のエリアを入っていくと、焼杉の塀があるお宅や、蔵がある立派な構えのお宅も点在します。
こちらは日本酒『鏡開き』には欠かせない『菰樽(こもだる)』の国内製造トップシェアを誇る株式会社岸本吉二商店の正面玄関。立派な構えです。
名前の由来は古墳群から

行基さんもゆかりのある『塚口神社』
地名になっている『塚』はいわゆる「古墳」をあらわしている訳で、このあたりには塚口古墳群といわれ、古墳が点在しています。
それだけ、古くから人が住む場所だったということですね。

【関連記事】
尼崎市と近隣の神社・寺まとめ【初詣や厄除けなどの参考に】
激安自動販売機に古墳まで?大阪女子がJR塚口を『まちブラ』してきた|vol.1
水路フリークにはたまらない水路と出会う
塚口本町2丁目の『塚口神社』から、浄土真宗のお寺『報徳寺』の前を通り、東へ向かう道で小さな水路を渡る橋に出くわします。
水路フリークの筆者はたまらず写真を一枚。
こういう水路の合流点をみるとほれぼれします。左側は少し傾斜があって波立ってました。
実は尼崎市内、こういった用水路、排水路がたくさんあります。
住宅街をぬって流れる水路は、かつては田畑を潤す用水として町の人に大事にされてきました。
現在では役割を終えた水路もあるのですが、町の人々に守られながらひっそりと流れています。
今では暗渠になって道路の下を流れていることも多いのですが、突然に表れる水路が意外と水量があったり、水がきれいだと見入ってしまいます。
かっちゃかわばし?
それにしても。『かっちゃがわばし』?かっちゃがわとはなんなの?かっちゃ?

まさかの「こやがわ」は一級河川?


通りかかった、昔からこのあたりに住んでるよという方に、橋の名前の理由をおたずねしたところ、この「こやがわ」は一級河川なんやで!と教えてくれましたが(ほんまかいな?)、肝心の『かっちゃがわばし』の意味はご存知ないようでした。
知ってらっしゃる方がいらっしゃればおしえてください。
【情報提供フォーム】
情報提供フォーム
本日のゴール、産業道路を渡って三菱電機側へ
県道13号線玉江橋線、通称『産業道路』を渡って三菱電機側へ。

塚口本町北端からみた社屋

三菱電機伊丹製作所は、尼崎市塚口本町にありながらなぜか『伊丹製作所※』なんですよね。
敷地面積 約86ヘクタールと阪神甲子園球場22個分の広大な敷地で、主に鉄道車両関連の製品を作っているようです。
しかし今回の661-0001エリア。結構、範囲の広く、駅あり、商業施設あり、大規模工場もありながら、古い町の面影も残しつつ、お買い物も楽しく便利なエリアでした!
※会社情報では、〒661-8661 兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号。北側の三菱電機(株)通信機製作所は〒661-0001。フシギ!
