現在の小田中学校(尼崎市西川1丁目)が旧小田南中学校跡地(尼崎市長洲中通1丁目)に新校舎を設立し、移転するようです。
生徒達は平成30年4月1日より新校舎への登校となります。
現在の小田中学校は?
まず現在の小田中学校の場所ですが、園田橋線沿い「浜小学校前」交差点のやや南東側にあります。
住所は尼崎市西川1丁目11-1になります。
門はこんなレンガ調でどことなく歴史を感じます。
今でこそ「小田中学校」ですが、元々私の時代は「若草中学校」でした。(よくサッカーの試合で行ったなぁ。。)
2016年にその若草中学校と小田南中学校が統合し現在の小田中学校になりました。
若草中学校は元メジャーリーガー伊良部秀樹選手、小田南中学校は元Jリーガー奥大介選手を輩出しているようにスポーツに力を入れていたイメージ。
新校舎の場所は?外観はコンクリート打ちっ放しで現代的!
場所は長洲中歩道橋のやや北東側にあります。
住所は尼崎市長洲中通1丁目10あたりです。
看板もやはりキレイですねー!
門から既にハイカラな感じが漂います。
新グラウンドも確認できましたが、砂も新しく入れ替えたのですかね?
白くて新しい雰囲気がプンプン!
新校舎はこんな感じ。
どこか私立感を思わせるコンクリートの打ちっ放し校舎ですごい現代的です。
こんな校舎でアオハル(青春)の日々を過ごしたかったなぁ。。
なんにせよ生徒たちの新校舎への登校は平成30年4月1日からスタート。
教育委員会に確認しましたが、学区の再編も無いとのことですので、今までの小田中学校区にお住まいの子供たちが通うようです。
これだけ校舎が綺麗なら勉強も部活もやる気が出そうですね!
小田中学校生は楽しみに4月1日を待ちましょう!