尼崎市の武庫支所が移転されています。詳しい情報などまとめました。
武庫支所が移転されてます!証明コーナーは廃止されてます。
尼崎の北西部に位置する武庫支所が移転されました!証明コーナーは廃止されてます。
以前までは武庫小学校と武庫の里小学校の間に位置していたのですが、
現在は尼宝線の武庫之荘総合高校と寿司屋長次郎の間くらいに支所があります。(2017年4月1日より開庁)
以下新館の詳細となります。
■住所 尼崎市武庫の里1丁目13番29号
■問い合わせ 06-6431-7884(武庫地域振興センター)
■開庁時間 午前9:00~午後5:30開庁時間 午前9:00~午後5:30
■閉庁日 土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
■駐車場 有(駐車台数僅少のため、公共交通機関または自転車でご来所ください。)
■最寄りのバス 武庫支所前(阪神バス)
■アクセスマップ
主な業務内容
・武庫地域振興センター
主な業務 地域における協働のまちづくり、まちづくり参加相談・尼崎市社会福祉協議会武庫支部
主な業務 高齢者いきいき事業・老人給食事業の実施・緊急通報システム事業の受付・共同募金への協力・武庫地区補導連絡所
主な業務 青少年非行防止の普及及び啓発引用元 尼崎市公式サイト
となっており、以前あった住民票などの証明コーナーは廃止されています。
ですので、武庫地区から一番近い証明関係を取り扱うサービスセンターは阪急塚口サービスセンターとなります。(情報提供ありがとうございました。)
武庫地区の方は少し不便になりましたね・・・。
外観も綺麗になり、イベントができる設備も整う。
武庫支所、武庫地区会館の建て替え工事が完成し4月1日、2日とオープンフェスタが行われました。落成記念の桂米團治(かつら よねだんじ)さんの落語に会場の皆さんも拍手喝采でした! pic.twitter.com/FmsQF98ZdS
— 北村保子(尼崎市議会議員) (@yasuko_kitamura) 2017年4月3日
尼宝線をよく通る方はもう御覧になったと思いますが、
綺麗になっています♪
ちょっとしたイベントが可能な施設もできています。
以前の支所はどうなった?
以前までの武庫支所について直接問い合わせたところ、現在は以下の業務のみ行われています。
・地域福祉
・地域保健
これも2017年12月末までとなっております。ですので、それ以降は完全に閉館となります。
”あまたび”が送る
尼崎の開店・閉店情報はこちら!
平成29年3月末で証明コーナーが廃止されているので、新しい武庫支所でも証明発行は行っていません。
証明を発行している窓口は、市内3カ所のサービスセンターと本庁のみです。
武庫地区から一番近いサービスセンターは阪急塚口サービスセンターです。
ご注意ください!
誤った情報を提供してしまいご迷惑をお掛け致しました。申し訳ありません。訂正させて頂きました。