2016年に尼崎・三和市場から誕生した怪獣「ガサキングα」が世界的スーパースターのジャスティン・ビーバーと市街地戦を繰り広げる動画がソフトバンク公式Twitterで公開されています。
ジャスティン・ビーバー×ガサキングαの奇跡のコラボ。すごすぎ
#ジャスティンweekというハッシュタグで12月24日(日)より公開されているソフトバンク×ジャスティン・ビーバーのスペシャルムービーの第2弾として公開された今回の動画。
ソフトバンクのスマホユーザーはヤフーショッピングでのポイントがいつでも10倍という広告のために実現したガサキングαとのコラボレーションです。
▽三和市場から誕生した“ゆるくないキャラ”ガサキングαの設定はこちら。
ガサキングαは、三和市場でマルサ商店という精肉店を営む、森谷寿さんを中心に構想数年、デザインを『平成ゴジラシリーズ』の漫画家の西川伸司さん、キャラクター設定はライトノベル作家の馬場卓也さんが務めて誕生した本格派怪獣です。
なぜ、今回ガサキングαが採用されたのか、経緯を調べてみましたが詳細は出てきませんでした。それでもしかし、えげつないコラボレーションですね!
▽動画をまだご覧になっていない方は下記からご覧ください!
ジャスティン、巨大化!?#ジャスティンWeek
ソフトバンク×ジャスティン・ビーバーのスペシャルムービーをWEB限定で公開!
明日も同じ時間に見に来てね♬▼10倍の秘密はこちら▼https://t.co/mdjpTLcq7d#SoftBank pic.twitter.com/axwta5YOmL
— SoftBank (@SoftBank) 2017年12月25日
▽「第6回 全国自主怪獣映画選手権・尼崎大会」内のイベントとして制作された自主制作映画「大怪獣ガサキングα 三和市場に現わる」も併せてどうぞ!
コメントを残す