今回は尼崎市内にある橘球場(正式名称:橘公園軟式野球場)についてご案内します!
目次
橘球場はこんなところ!詳しく紹介!
尼崎草野球会のある意味、聖地とでも言っておきましょうか・・。
少年野球から草野球まで軟式野球専用球場として沢山の地元野球人に愛用されているグラウンドです。
橘球場の魅力。広さにロマンを感じる。
橘球場の魅力は、内外野で黒土、天然芝と整備されていることは勿論のことですが、
球場の程よい狭さも魅力です!
センター110M、両翼85Mとなっており、野球人としての憧れである、ホームランが出やすいサイズ感となっています!
先ほど”ある意味、聖地”と言ったのはこれが理由です。(笑)
他にも照明も完備しており、夜間の野球も可能となっていたりと魅力たっぷりの球場です。
スタンドとベンチはこんな感じ。
ベンチのサイズ感はこんな感じ。
道具を置いたらやや手狭です。(笑)
それと両軍のベンチ上にスタンドが設置されています。
バックネット裏にスタンドは有りません。
トイレもバックネット裏に設置
トイレも球場外バックネット裏に設置されています!
しっかり管理が施されていない球場だと、トイレが汚かったり遠くまで歩かないと無かったりだとか有りますよね。
ちゃんとトイレットペーパーも有りました♪
尼を感じさせる注意書き。
思わずカメラを手にしてしまいました。
駐車場も徒歩10秒圏にあり、アクセス良好。
尼崎市の中心部に位置する橘球場は駐車場(コインパーキング)も真横にあり、アクセス良好です。
■住所 〒660-0051 兵庫県尼崎市東七松町1丁目22−1
■アクセスマップ
上の地図を少しズームしてもらえばわかりますが、
球場北側(地図にある橘公園球場のすぐ上側)にPと書かれているところが駐車場(有料)です。
収容台数は74台ありますので、満車になることも少ないと思います。
(隣に学校がありますので、学校のイベント時は満車の可能性もあります)
球場の予約方法・料金は?
球場を利用の方は、下記公式HPをご覧ください。
利用者登録が必要なので、やや手間です。
最初の利用者登録の際だけですが、公園受付窓口に足を運ばないといけません・・・。
一度利用者登録が済むと、あとはネットから予約をするだけです!利用を希望の方は、一手間頑張って下さい。
人気の球場なので、土日はほぼ埋まっています。空いているとしたらナイターです。
平日は空いていることがほとんどです。
料金は平日2800円 ・日祝3360円(1時間あたりの料金)となっています。ナイターは別途30分 1300円となっています。
まとめ。
今回は尼崎市内にある橘球場について、ご案内しました。
草野球の試合会場としては十分良い球場ですので、是非一度利用してみて下さい♪
コメントを残す