10月13日、14日に第97回全国高等学校サッカー選手権大会兵庫県予選の初戦が各地で開催されました。
尼崎勢の結果を振り返ります。
選手権大会兵庫県予選が開催!市尼は大量得点で大勝!その他の尼崎勢は初戦敗退
今週末は天気も良く非常に運動するには良い天候。市尼は大量得点で大勝し、その他の尼崎勢は健闘むなしく初戦敗退となりました。
以下、結果です。
10月13日(土)
【報徳学園高等学校】 尼崎双星0ー1三田松聖
【西宮浜多目的総合グラウンド】 武庫荘総合0ー1雲雀丘
10月14日(日)
【関西学院大学第4フィールド】 尼崎西0ー11関学
【三田学園高等学校】 市立尼崎10ー0川西緑台
総体で県準優勝の市尼は川西緑台と対戦し、10-0と大勝。順調な滑り出しを見せました。
その他の尼崎勢(尼崎双星、武庫荘総合、尼崎西)は健闘むなしく初戦で姿を消す結果となりました。
尼崎双星VS三田松聖、現地で観戦してきました!
その中で、10月13日報徳学園で行われた『尼崎双星ー三田松聖』を観戦してきました。
戦評
双星は序盤からボールを支配し、⑩上邑君⑨田中君を中心に前半に決定的な場面も作るが決めきれず。対して松聖は⑩吉田君を中心に攻め込むが決定的なチャンスは作れず前半が終了。後半に入っても試合は双星有利に運ぶが、双星が右サイドを突破され足を出してしまい、PKを献上。それを⑧北野君が落ち着いて決め先制。後半終盤、双星は再三決定的なチャンスを作るが松聖GK⑳小松君がファインセーブを連発。そのまま1-0で試合終了。双星は初戦敗退となった。(青が双星・緑が松聖)
(松聖⑧北野君がPKを決めるシーン)
試合を観戦した感想として、双星は本当に終始ボールも支配していましたし惜しい敗戦。正直チーム全体でみると松聖より個人技で勝っていました。決定機を再三作りながら決めきれなかったのは悔やまれます。
対する松聖はリスク管理もできていましたし、チームとして鍛えられているなと思いましたね。それに松聖はチームの半数が1、2年生でのチーム。⑩吉田君⑳小松君㉓田中君は光るモノもありますし、今後に期待といったところ。
ところで双星の顧問の寺本先生ってまさか以前市尼を指導していた寺本先生ですか?
遠くからであまりわかりませんでしたが、フォルムや声などから可能性が高そう。
なんにしても双星の皆さんお疲れさまでした!
唯一尼崎勢で勝ち星をあげた市尼の次戦は舞子
10月27日(土)
【神戸弘陵学園高等学校】12:00~ 市立尼崎ー舞子
以上となります。次戦の舞子は3-0、6-0と1、2回戦を勝ち上がってきており勢いそのままに立ち向かってきます。市尼が普段の力を出せれば問題ないとは思いますが、何が起きるかわからないのがスポーツ。
唯一尼崎勢で残っている市尼にはぜひともこの調子で勝ち続けていって欲しいものです。