高校野球、秋季県大会が2017/9/9(土)より開幕し、
9/23(土)、9/24(日)の二日間にかけて2・3回戦が行われました!
今週は尼崎勢で残っている4校全校が登場!!!
結果をまとめました。
目次
続・強いぞ尼崎!秋季県大会2・3回戦が行われ、4校中3校が突破!
さぁ今週の尼崎勢の結果を振り返っていきたいと思います。
現在勝ち残っているは4校のみ。
結果は・・・
■結果
9/23(土)2回戦
〇武庫荘総合8-1尼崎工(7回c)
〇尼崎小田9-6 三田学園
※ベスト16入り
9/24(日)3回戦
〇市尼崎4-2篠山鳳鳴
※ベスト8入り
4校中3校が勝利!(武庫総と尼工は直接対決でしたので、どちらか1校は敗退確実でした。)
いやぁ尼崎勢、強い。
ベスト16に3校残る展開は見事。
強豪私立との対戦はまだですが、きっちり勝ち切るところが素晴らしい。本当に簡単じゃない事ですよ・・。
日程の関係で、市尼のみ既にベスト8進出を決めています!
対戦結果詳細や関連ツイートなどまとめ!
ここからは各試合ごとの情報をご紹介します。
※Twitterは投稿者の方が、非公開にした場合、画像が見れなくなっている場合がございます。ご了承ください。
9月23日(土) 武庫荘総合8-1尼崎工
今治君5安打完投ナイスピッチング。打つ方も13安打と活発ですね!勢いを感じます。
尼崎工業も中盤までは、接戦に持ち込んだのですが、それ以降踏ん張りがききませんでしたね。
来夏に向けて、期待しております!
先攻 武庫荘総合スタメン
5豆田
8冨森
4大和
2平光
3中野
7永成
9北村
1今治
6上村— ならちゃん (@kendai_narasino) 2017年9月23日
【秋季兵庫県高校野球大会】
☆2回戦
試合終了 武庫荘総合8-1尼崎工(7回コールド)
武庫総:011 031 2=8H13E0B5
尼崎工:000 100 0=1H5E1B2
(武)今治①-平光
(尼)小嶋①(6.1)・高野⑩-森岡— ならちゃん (@kendai_narasino) 2017年9月23日
【試合詳細】
2回表 武庫総合:一死から6番永成が死球、盗塁。7番北村の右前打、盗塁で一死2・3塁とすると、内野ゴロの間に1点先制。
3回表 武庫総合:一死から2番富森がバント安打で出塁。二死となり、4番平光の右越適時三塁打で1点追加。
4回裏 尼崎工:一死から5番森岡の右中間三塁打、四球で一死1・3塁となり、併殺崩れの間に1点を返す。
5回表 武庫総合:一死から2番富森の四球と盗塁、3番大和の左前打で1・3塁とすると、4番平光、5番中野の連続適時打で2点追加。二死2・3塁となり7番北村の右前適時打でさらに1点。
5回表 武庫総合:一死から1番豆田の左前打と犠打で二死2塁とすると3番大和の左中間二塁適時打で1点追加。
7回表 武庫総合:一死から7番北村の右前打と牽制悪送球で二進し、尼崎工は投手を髙野に交代。その後二死1・2塁となり1番豆田の左越適時二塁打で2点追加。
7回コールド引用元 兵庫県高野連HP
9月23日(土) 〇尼崎小田9-6 三田学園
中盤追い上げを見せられましたが、しっかり逃げ切れるところが今年の強さを体現してますね!
近年、逆転勝ちの流れが多い中、よく流れを切れたと思います!
三田学園は、弱い相手ではないはずです。間違いなく尼小田は次も期待できますね。
後攻 尼崎小田スタメン
8笠井
9近藤
3山下
7井畑
6酒井
4椿野
5片岡
1寺本
2定井— ならちゃん (@kendai_narasino) 2017年9月23日
【秋季兵庫県高校野球大会】
☆2回戦
試合終了 三田学園6-9尼崎小田
三田学園:100 005 000=6H7E2B2
尼崎小田:303 200 01×=9H9E1B6
(三)清水①-中西
(尼)寺本⑩(5.0)・井畑①-定井
[本塁打]合田3ラン(三)— ならちゃん (@kendai_narasino) 2017年9月23日
【試合詳細】
1回表 三田学園:一死から2番正重が左前打、二死2塁となり、4番合田の左前打で先制。
1回裏 尼崎小田:一死から2番近藤が死球、牽制悪送球の間に3塁まで進むと3番山下のスクイズ野選で同点。続く4番井畑の中前打に敵失が絡んで走者生還し逆転。5番酒井の中前打で3点目。
3回裏 尼崎小田:先頭の3番山下の右翼線2塁打。その後一死1・3塁となりWPで1点。二死3塁から7番片岡の右翼線適時三塁打で1点。WPでさらに1点、この回計3点を追加する。
4回裏 尼崎小田:先頭の1番笠井の内野安打と盗塁、犠打で一死3塁とすると3番山下の中前打、4番井畑の左翼線適時二塁打で2点追加。
6回表 三田学園:先頭の1番嶋村が振り逃げで出塁し、敵失とWPで2・3塁とすると、3番中西の右前打で1点。ここで尼崎小田は投手を井畑に交代。無死1・3塁から4番合田の左越本塁打で3点追加。続く5番阪田の右中間三塁打、四球などで一死1・3塁からWPでこの回5点目。
8回裏 尼崎小田:先頭の1番笠井の内野安打と盗塁、犠打で一死3塁。二死から4番井畑の左線適時二塁打で1点を追加する。14:41試合終了。引用元 兵庫県高野連HP
【試合動画】
1回から3回のダイジェスト動画です。(『SceneBridge Youth』様の動画を共有させて頂きました)
9月24日(日) 〇市尼崎4-2篠山鳳鳴
篠山鳳鳴のエース芦田くんは好投手との噂でしたので、ロースコアも予想しましたが、
しっかり今回も粘って勝利されたことが素晴らしいです!一足早くベスト8進出!
明石トーカロ球場
市尼 000 100 120 |4
鳳鳴 000 100 100 |29回裏 鳳鳴三者凡退
市立尼崎完勝!
来週日曜 ベスト4かけて関西学院戦— マッキー (@mackymiyabi) 2017年9月24日
市立尼崎👏 pic.twitter.com/4qA6aEwL1T
— たけ (@tora_melo19) 2017年9月24日
【試合詳細】
12:37試合開始
4回の市尼は、先頭の2番上野が内野安打と犠打で二進すると、4番田邊の2球目に三盗を敢行。これが相手守備の悪送球を誘い一挙生還。先制点を挙げる。その裏の鳳鳴は、先頭の4番中西が右越えにツーベースを放つ。1死後、6番の芦田も右越えにツーベースを放ち、すかさず同点に追いつく。さらに鳳鳴は5回、先頭の9番森田が四球で出塁。1死後二盗を敢行すると、相手守備の悪送球を誘い一挙3塁に到達。しかし次打者の時スクイズに失敗。惜しい逆転機を逃す。7回市尼 1死から5番佐藤が左前打。さらに続く6番名田との間でヒットエンドランが成功。1死1・3塁とすると、7番中嶋の内野ゴロの間に佐藤が生還し、勝ち越しに成功する。7回鳳鳴 1死から8番森本が左越えにツーベースを放つ。その後2死3塁とすると、1番波多野が左前に弾き返し、再び同点に追いつく。8回市尼 先頭の1番松田が敵失と犠打で二進。ここで3番の高岡右中間ツーベース、4番田邊の中前打と連続タイムリーが出てこの回2点を勝ち越す。その裏の鳳鳴は、1死から3番芝野が中前打。その後5番足立の四球を挟み2死1・2塁とするも得点に至らず。6回からリリーフした市尼小森は、鳳鳴打線の反撃を許さず9回も3人で退け、市尼がベスト8進出を決めた。14:25試合終了。
引用元 兵庫県高野連HP
【試合動画(一部のみ)】
次戦の日程、トーナメント表、現在の勝ち残りチーム
引用元 兵庫県高野連HP
以下が現在勝ち残っているチームです。
- 西脇工
- 武庫荘総合
- 尼崎小田
- 三田松聖
- 姫路工
- 育英
- 報徳学園
- 明石商
・既にベスト8入りを決めたチーム
- 淡路三原
- 神港学園
- 関西学院
- 市尼崎
いよいよ、強豪校のみが残ってくる段階に入りつつあります。
尼崎勢の次戦日程
9/30(土)
▼3回戦
【姫路球場】
10:00 西脇工-武庫荘総合
12:30 尼崎小田-三田松聖
10/1(日)
▼準々決勝
【明石球場】
12:30 関西学院-市尼崎
【姫路球場】
12:30 西脇工/武庫荘総合-尼崎小田/三田松聖
※雨天などにより日程が変更されるケースもございますので、随時、高野連のページなどでご確認下さい。
武庫総の相手は、近年甲子園出場も果たした西脇工業。今までの相手より一枚上の力を誇ると思います!
尼崎小田は三田松聖。近年、兵庫予選の上位に毎回食い込むチームとなっており、簡単には勝たせてくれない相手かと思います。
市尼は、関学。ベスト4入りを賭けた戦い。説明不要の伝統校で、毎年上位進出は間違いないチーム。4番の羽渕君は強打者だそうですね。
どの相手も、全く油断できない相手という事です。しかし、強豪を倒さない限り上はありません。
尼崎の代表として勝利される事を心から祈っております!!
頑張れ尼崎球児!!
【秋季大会関連記事】
県大会1回戦

県大会2回戦

コメントを残す