市立尼崎高校の初戦が姫路球場で行われ、現地観戦に行ってまいりました!
尼崎勢を牽引するチーム、市尼。戦いぶりを目に焼き付けてきました!
市立尼崎初戦突破!初戦コールド発進!
願わくば、尼崎の全チームの観戦に行きたいのですが・・・。
さすがに非現実的ですので、やはり昨夏優勝校の市尼には特に期待がかかるという事で現地に訪問致しました!
(もちろん他の学校も期待しております!語弊がありましたら申し訳ありません。)
■試合結果
第99回全国高等学校野球選手権兵庫大会 2回戦 姫路球場
市立尼崎10ー0柏原(6回コールド)
市尼⚾ pic.twitter.com/Gw4qS53Rgs
— todaimo0715 (@todaimo0715) 2017年7月13日
試合展開につきましてはこちらをご覧ください。
初回に点を取れたことにより、初戦特有の固さがすぐに取れたように見えました!相手に合わせることなく、点差があいても無死、1死の場面では手堅く送りバントを敢行。
昨年に引き続き今年も積極的な走塁も見られました。三盗を決める場面もあり、機動力を生かした野球が今年も健在。どの選手もリードが大きく、相手バッテリーは気にしたくなくても気にしてしまう。そのように見えました!
どの選手も横幅がついた感じで、昨夏よりがっしりした体格になったように感じました。打線も谷尻君が8番に座り、下位まで切れ目のないラインナップ。全選手しっかり準備を整え、確実に球を捉えていました。柏原の先発もコーナーに球を集め、良い投手でした!
エース辻井君はやっぱり一枚上のレベルにある投手に感じました。ガンが無かったのでわかりませんが、135~140の球速帯だったと思います。スライダーと落ちる系?の球のコンビネーション。やはり良い投手です!
昨夏の甲子園の経験者が多く残り、落ち着いて試合に挑めていたなというのが全体的な印象でした!さすが修羅場をくぐっただけあるな~と思いました。
心残りは時間の都合上2番手小森君が見れなかったこと・・。噂の長身右腕。次はしっかり見てみたいです!
以上市尼戦の簡単なレポートでした!
辻井君の投球練習
良い球投げますねー!!
次戦は好投手東選手擁する神戸弘陵!7月17日(月・海の日)です!頑張ってもらいましょう♪
尼崎の高校球児を全力応援してます!
”あまたび”は頑張るアスリートを応援してます!
コメントを残す