本日は秋季兵庫県高校野球大会、阪神地区予選Aブロック決勝戦の市立尼崎高校VS武庫荘総合を観戦してきました!
【熱戦】市立尼崎VS武庫荘総合 観戦レポ!阪神地区決勝戦 2017/8/28
春の選抜の予選である秋季大会地区予選のブロック決勝。
夏の甲子園が終わったばかりですが、もう来春の選抜甲子園の戦いがスタートしています。
尼崎市内の高校同士の対決ということで西宮市にある津門野球場まで行って参りました!
まず率直な感想を申し上げますと、
尼崎同士の対決はやっぱり熱くて面白い!!
選手同士でも、やはり同じ地元で燃えるものがあるのでしょう。お互いに絶対に負けれられない戦い。
私も現役の時、”尼崎対決は絶対負けられない”そんな空気がチーム全体にあったのを懐かしく思いながら、観戦をしておりました♪
早速、試合結果レポートに入ります!
試合結果
2017/8/28(月) 津門球場(西宮市)
市立尼崎(延長10回)
100 000 200 1 =4
010 002 000 0 =3
武庫荘総合
■バッテリー
<市尼> 竹中、小森ー佐藤
<総合> 今治ー平光
両チーム先発メンバー
■市立尼崎
1 | 二 | 松田 |
2 | 中 | 洞 |
3 | 三 | 中島 |
4 | 捕 | 佐藤 |
5 | 右 | 田邊 |
6 | 左 | 名田 |
7 | 一 | 中井 |
8 | 投 | 竹中 |
9 | 遊 | 中村 |
■武庫荘総合
1 | 中 | 冨森 |
2 | 二 | 大和 |
3 | 左 | 永成 |
4 | 捕 | 平光 |
5 | 三 | 豆田 |
6 | 右 | 北村 |
7 | 一 | 中野 |
8 | 投 | 今治 |
9 | 遊 | 上村 |
※スコアボードが無い為、ミスがあるかもしれません。もしございましたらご連絡頂ければ幸いです。
交代選手の名前もわからずで申し訳ありません。
試合経過
ヒットは赤字で掲載してます。
■1回表 市尼攻撃
1番松田 死球
2番洞 犠打失敗 1死1塁
3番中島 遊強襲安打 1死2.3塁
4番佐藤 一ゴロ その間に①点先制 2死3塁
5番田邊 一飛 3死
■1回裏 武庫荘総合攻撃
1番冨森 三ゴロ 1死
2番大和 右前安打 1死1塁
3番永成 中飛 2死1塁
4番平光 空振K 3死
■2回表 市尼攻撃
6番名田 一ゴロ 1死
7番中井 空振K 2死
8番竹中 二ゴロ 3死
■2回裏 武庫荘総合攻撃
5番豆田 遊ゴロ 1死
6番北村 四球 1死1塁
7番中野 三ベース直撃内野安打 1死1.2塁
8番今治 三前内野安打 1死満塁
9番上村 スクイズで①点同点 2死2.3塁
1番冨森 右飛 3死
■3回表 市尼攻撃
9番中村 四球
1番松田 三ゴロ 1死1塁
2番洞 左飛 2死1塁
一塁走者松田 牽制死 3死
■3回裏 武庫荘総合攻撃
2番大和 空振K 1死
3番永成 二ゴロ 2死
4番平光 四球 2死1塁
5番豆田 三飛 3死
■4回表 市尼攻撃
3番中島 二ゴロ 1死
4番佐藤 遊ゴロ 2死
5番田邊 三ゴロ 3死
■4回裏 武庫荘総合攻撃
6番北村 捕飛 1死
7番中野 投ゴロ 2死
8番今治 二飛 3死
■5回表 市尼攻撃
6番名田 左前安打
名田盗塁死 1死
7番中井 死球
8番竹中 左飛 2死1塁
9番中村 左飛 3死
■5回裏 武庫荘総合攻撃
9番上村 捕ゴロ 1死
1番冨森 左前安打 1死1塁
2番大和 三前内野安打(バント) 1死1.2塁
3番永成 見逃K 2死1.2塁
4番平光 左飛 3死
■6回表 市尼攻撃
1番松田 投ゴロ(バント)1死
2番洞 右越三塁打 1死3塁
洞 三塁牽制死 2死
3番中島 四球 2死1塁
4番佐藤 左前安打 2死1.2塁
5番田邊 空振K 3死
■6回裏 武庫荘総合攻撃
5番豆田 二ゴロ 1死
6番北村 三強襲安打(イレギュラー) 1死1塁
7番中野 左中間タイムリー二塁打 ②点目 1死2塁
8番今治 二ゴロ 2死3塁
9番上村 左前タイムリー安打 ③点目 2死1塁
投手交代 竹中⇒小森
1番冨森 見逃K 3死
■7回表 市尼攻撃
6番名田 四球
7番中井 右前安打 無死1.2塁
中井に代わり代走背番号8
8番小森 投犠打 1死2.3塁
9番中村 左中間タイムリー三塁打(2者生還) ③点目 1死3塁
中村に代わり代走背番号19
1番松田 投ゴロ 2死3塁
2番洞 二ゴロ 3死
■7回裏 武庫荘総合攻撃
市尼守備交代 遊撃手に背番号6 一塁手に背番号3
2番大和 右飛 1死
3番永成 中飛 2死
4番平光 死球 2死1塁
5番豆田 投ゴロ 3死
■8回表 市尼攻撃
3番中島 遊ゴロ 1死
4番佐藤 死球 1死1塁
田邊に代わり代打背番号7
5番背番号7 空振K 2死1塁
6番名田 遊飛 3死
■8回裏 武庫荘総合攻撃
6番北村 三ゴロ 1死
7番中野 左前ヒット 1死1塁
8番今治 投犠打 2死2塁
2塁走者中野、飛び出し牽制死 3死
■9回表 市尼攻撃
7番背番号3 死球
一塁牽制死 1死
8番小森 右前安打 1死1塁
9番背番号6 投犠打 2死2塁
1番松田 二ゴロ 3死
■9回裏 武庫荘総合攻撃
9番上村 左飛 1死
1番冨森 死球 1死1塁
2番大和 犠打 2死2塁
3番永成 右飛 3死
■10回表 市尼攻撃
2番洞 右飛 1死
3番中島 左飛 2死
4番佐藤 左越本塁打 ④点目
5番背番号7 遊エラー 2死1塁
6番名田 空振K 3死
■10回裏 武庫荘総合攻撃
4番平光 右飛 1死
5番豆田 左飛 2死
6番北村 中前安打 2死1塁
7番中野 中前安打 2死1.2塁
8番今治 中前安打 2塁走者本塁突入もタッチアウト 3死
試合終了
試合動画(一部)!
一部のみとなりますが、動画もご用意してますので是非ご覧ください。
■市立尼崎 背番号1 竹中投手VS武庫荘総合 4番平光選手
■武庫荘総合 背番号1 今治投手VS市立尼崎 中井選手
■最終回ゲームセットの瞬間 武庫荘総合の粘り!惜しくもクロスプレータッチアウト。
観戦を終えて。
延長までもつれこむ、1点を巡るまさに熱戦でした!互いに県大会出場権は既に得ている状態ですが、まさにプライドのぶつかり合い。
武庫荘総合の1塁へのヘッドスライディングなど闘志あふれるプレーが見ていて際立っていました。
特に最終回の攻防は見ていて興奮。10回表、2死から市尼4番佐藤君の打った瞬間のレフトフェンス中段に飛び込む本塁打。そして、その裏の総合の驚異の粘り。
2死から連打でチャンスを広げ、今治君のセンター前ヒットで同点と思われましたが、センターの好返球でタッチアウト。捕手の佐藤君も難しいショートバウンドをしっかり捕球。収容人数の少ない津門球場もその瞬間は大きな歓声に包まれました!
今年の甲子園でもよく見られた最終回の粘り。今の野球界の流れなんですかね!良い試合を観ることができました。
やっぱり尼崎対決は面白い。
市立尼崎は第一代表として、武庫荘総合は第二代表として県大会に出場します。
春の選抜をかけた戦い。尼崎勢の躍進に期待してます!
尼崎の高校球児を全力応援してます!
”あまたび”は頑張るアスリートを応援してます!
コメントを残す