高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメントが平成29年8月10日(木)~16日(水)に明治神宮野球場や大田スタジアムで開催され、見事尼崎市の北ナニワハヤテタイガースが全国準優勝を果たしました。
全日本学童軟式野球大会『北ナニワハヤテタイガース』堂々の全国準優勝!
『北ナニワハヤテタイガース』全国準優勝おめでとうございます!!!
石橋監督、コーチ一同、父兄の皆様もお疲れさまでした。
以下トーナメント結果です。
引用元 全日本軟式野球連盟
もう本当に凄すぎて言葉ありません。ハヤテの球児達は、立派な尼崎市のスターですよ。
一般の方にとって”学童”と呼ばれるこの大会がどんなものかわからないと思いますのでご説明します。
【高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメントとは?】
全国約12,000チームから勝ち抜いてきた強豪チームが出場する本大会は、正に「小学生の甲子園」と呼ばれ夢の大会となっていて、平成21年より明治神宮野球場で開催される。日本マクドナルド(株)の協賛を受け、毎年小学生球児の暑い夏を応援している。第1回大会は昭和56年。平成9年第17回大会より高円宮杯が下賜された。
引用元 全日本軟式野球連盟
ご覧いただいた通り、全国12000チームの2位になったのが尼崎市に拠点を置く北ナニワハヤテタイガースです。ちなみに高校野球の全国チーム数は約4000校です。その3倍にもなります。
チームHP⇒北ナニワハヤテタイガース公式HP
そしてこの学童大会は説明文に有る通り、高校野球でいう夏の甲子園のような、少年野球にとって最も大きな大会であり、どのチームもここの優勝を目指しています。尼崎予選⇒県予選⇒全国大会となっており、予選突破も至難の業。
私自身も小学生時代、尼崎の野球チームに所属しており、小さいながら学童は特別な大会という認識はありました。昔からハヤテは強かった印象です。
その大会で準優勝した北ナニワハヤテタイガースは見事。パレードを行ってもいいのでは?そのくらいの称賛に価するものです。
【決勝戦のスコア】あと一歩で頂点。後輩に夢を託す!
■決勝戦
北海道南(東16丁目フリッパーズ)8ー7兵庫(北ナニワハヤテタイガース)
ーーー12345678ーー
北海:00003005:8
兵庫:01101004:7
決勝戦は延長タイブレークにもつれこむ熱戦。
本当にあと一歩でした。でも胸を張って帰れる結果です!
実は1988年に元オリックス・嘉勢を擁してハヤテは全国優勝をしています。2度目の優勝は後輩達に託しましょう!
Twitterではこんな号外も!
【#学童野球】全日本学童軟式野球 #マクドナルド・トーナメント は15日、準決勝が行われました。兵庫の #北ナニワハヤテタイガース は逆転サヨナラで 昨年の覇者 #長曽根ストロングス を下し、決勝進出!日本一まであと一歩です。頑張れ、ハヤテタイガース!#スポニチ pic.twitter.com/kECzSEEtwK
— スポニチ編集局 面担さん (@Sponichi_Editor) 2017年8月15日
スポニチさんがこんなTwitter号外を作成されておりました!
かっこいいですね!準決勝勝利の時のものです。
本当に素晴らしいご活躍でした!
また尼崎の良いニュースがあれば更新致します!
コメントを残す