こんにちは、あまたびのガシです。
皆さん、2019年3月29日にオープンした西宮ガーデンズの「デカトロン」はもう行かれましたか?
フランスで生まれた世界55カ国1500店舗以上を展開する世界最大級スポーツブランドです。
世間では「390円リュック」などその安さに注目がいきがちなのですが、「質」と「アイデア」が凄いことをご存知でしょうか。
初心者から上級者まで「誰でもスポーツにすぐアクセスできる」をコンセプトに掲げるデカトロンに潜入して参りました!
目次
デカトロン西宮店に潜入!
衝撃のコスパは勿論、初心者から上級者まで全てのプレーヤーにおすすめのお店。
ということで、やってきました日本初上陸のスポーツブランド「デカトロン」。
本日はデカトロンジャパンの広報・仲さんにもご協力いただき、デカトロンをご紹介して頂きます。
まず、まだデカトロンについてあまり知らないという方に簡単にご説明を。
- 世界55カ国1500店舗以上で展開(西宮ガーデンズの店舗は日本第1号店)
- あらゆるスポーツカテゴリーをほぼ網羅。
- ぜーーーんぶ自社製品(安さの秘密はここ)
- 商品は初級者から上級者まで全ての層に対応。
日本ではまだ馴染みのないデカトロンですが、海外では知らない人がいないくらいの有名ブランドのようです。
それでは早速、店内を巡って参りましょう!
入店早々、心を掴まれる。
コンセプトは「誰でもスポーツにすぐアクセスできる」
まず、入店してすぐ右手に「390円リュック」の姿が。
この価格で、小ポケットも搭載されているんですよね。
そして、なんとこれが10年保証だから驚き…。ただ、まだまだデカトロンさんにとっては挨拶程度にすぎません。
入店してすぐ右側に「TRY MEゾーン」と言う実際に体験できるゾーンがあるのですが、ここのアイテムでもう心を掴まれましたね。
あっという間に本格バドミントン会場の完成
こちらのバトミントンセットなのですが、ただのセットではないんです。
ほんの1分ほどで、より本格的なバトミントン会場の出来上がりです。
友人やご家族でレジャーに行かれる際、これがあればまた一段とモチベーションも上がりますよね。
(あかん・・・楽しすぎる)
ネット、ラケット、シャトルが付いて5890円(税込)。ラケットをお持ちの方は、ネットだけの購入も可能です。
どこでも卓球。ネットがぐーーんと伸縮。
お次は、机さえあればどこでも卓球ができるアイデア商品。
このようにネットの長さが簡単に調整でき、また机の厚さも自由に調整可能になっているんです。
このクオリティで、1390円(税込)はコスパ抜群。ラケットやボールも販売されています。
買ったその日に、自宅で卓球大会が始められます。パパ・ママVS子供なんてのも良いですよね。
2秒で設営。1分で撤収。その上、高機能。とんでもないテント
このテントがまた凄いんです。中で大人が横になれるくらいの広さ(ベッドルーム145×210cm)もある上、遮光・遮熱の”FRESH& BLACK”素材の快眠設計。この”FRESH& BLACK”は特許も取得済みだとか。
そして、なんと言っても設営が秒で済みます。
そして、撤収も1分あれば完了。テント内奥にある紐を外側にひっぱるだけで、この通り。
あとは8の字にたたんで。
撤収完了です!!
これだけの高機能、設営時間の短縮が出来る上に16,900円の価格。キャンプって、始まりは楽しいんですが、片付けが本当に疲れますよね…。これはありがたい存在になってくれそうです。
このように「誰でもスポーツにすぐアクセスできる」のコンセプトを、出だしから感じることができました。
まだまだ序の口。広い店内には様々なスポーツカテゴリーの商品が揃う
入口だけで楽しすぎて30分ほど経ってしまいましたが、ここからが本番なんですよね。
上の写真は店内のMAPですが、御覧の通り、様々なスポーツカテゴリーを網羅されています。ちなみに、日本ではメジャースポーツの野球がまだ無いのですが、日本進出を機に現在検討中のようです。これも楽しみ。
今回は、様々なスポーツカテゴリーから数か所を厳選してご紹介していきます。
夏休みのレジャーにも!
「ケシュア」はキャンプ・登山・ハイキング用品が充実
中央通路から見て、手前から初心者用、奥の方に行くにつれて上級者用と言った作りになっています。(すべてのカテゴリーで同様の陳列)
下の写真は、いわばキャンプ場におけるリビングのような使い方ができるテントです。浜辺でも使えそうですよね!
これがまた、設営がものすごい楽なアイデア商品なんです。
先日、モンブランの山の真向かいの山でキャンプをしてきたという担当者の方にレクチャーして頂きました。(デカトロンの研究センターがモンブランにあるようです。)
このようにワイヤーを抜くことなく、折り畳み傘のような感じで最後はぐるぐる巻くだけ。本来、ワイヤーを抜き差しして設営するイメージですが、さすがデカトロン。ここにも「誰でもスポーツにアクセスできる」のコンセプトが体現されています。
デカトロンは、より実践的な商品の開発・研究に取り組んでおり、キャンプ用品などを取り扱う「ケシュア」においては、ヨーロッパアルプスの最高峰の山、モンブランの麓の町サランシュに研究所があるようです。
担当者の方もここに行かれて、実際にテントをはり、デカトロン製品の風の耐久度など研究されてきたようです。これはケシュアに限らず、全てのスポーツカテゴリーで共通。もうスケールが違いますね。どおりで、機能性も素晴らしいものが販売されている訳です。
他にもまだまだ高性能・低価格の商品が沢山。
0℃までの寒冷地向けの寝袋も1万円をきっちゃっているんですよ。(広報の仲さんは、初級者用は安いですけど、上級者用は値段しますよ~と言ってましたが、正直上級者用も安いです)
他にも登山用の靴やバックパックも豊富に販売されています。
このようにキャンプ初心者から本格派の人まであらゆる層に対応した商品が揃います。
デカトロンに来ると、スポーツにあまり興味が無い人でも「やってみよっかな」そんな気にさせてくれます。
「ドミオス」フィットネス・ヨガ用品も豊富!”自宅でもトレーニング”を大事なテーマに。
「ドミオス」では、ヨガ用品、筋トレグッズ、キッズ用品を始め、ボディビルディング、クロストレーニング用品、ピラティス用品とあらゆるフィットネス用品を取りそろえています。
「ドミオス」全体で大事にしてることは、「自宅でもトレーニングできるところ」のようです。
こちらは、プッシュアップとローラーが混ざったアイデア商品。
通常のプッシュアップは勿論、片方だけローラーにして部分的に鍛えたりなどもできます。
ローラー部分は取り外し可能。
こんなことも出来ちゃうみたいです。まさにこれ1つで何でも出来るアイデア商品ですね。
こちらは縄跳びが1本140円(税込)で販売されています。週末になると飛ぶように売れるだとか。
また、エキスポエリアと呼ばれる体験ゾーンも用意。すぐに試すことも出来るのがデカトロン。
上記写真のオレンジ色のトレーニングチューブ(1390円税込)がまた有能なんです。
ストレッチにも使え、懸垂の補助にも使える優れもの。
ちなみに壁さえあればどこでも使える懸垂用のバーも販売されています。
また、ヨガコーナーも充実。
ヨガは色んな動きをするので、しっかりと肌にフィットするズレない設計になっているものが多いようです。
衣服がずれると呼吸も乱れてしまいますよね。その辺もデカトロンではプレーヤー目線に立ち、体の動きなどを考慮した上で設計されています。
ヨガ用マットも充実のラインナップ。
ヨガは地面と接する部分にどうしても圧力がかかってしまうので、それを和らげるための補助用品も販売されています。
マットを収納できるカバンも販売されており、Myヨガセットもすぐに出来上がります。
親御さん必見!
デカトロンはキッズ用品にも相当力が入っている。
デカトロンはどのカテゴリーにおいても、必ずと言っていいほどキッズ用の商品も揃っています。
お子さんがおられる親御さんは必見ですよ!
その中の一つで、キッズ用の室内スポーツシューズをご紹介します。
柔軟性やグリップ性能に長けた室内シューズとなっており、フレキシブルな動きが可能になっています。
担当者の方は、「より直に地面を感じられるように設計されています。よく裸足で歩くと良いと言いますが、まさにこの室内シューズはそのようにできていて、子供の成長を考えて作られています。」
このように各スポーツカテゴリーにおいて、子供向け商品も充実のラインナップとなっています。本当は全てをご紹介したいくらいなんですが…長くなりすぎるので割愛させて頂きます…(笑)
シュノーケルマスクや軽量シューズなど!
他にもデカトロンならではのオリジナルアイデア商品が満載。
ウォーキング・ランニングシューズも初級者から上級者まで取り揃えられています。
人間工学に基づき作られているシューズで、下の写真の底面の割れが、かかとからつま先への重心移動を助けてくれます。広報の仲さんも履き心地を絶賛していました。
超が付くほどの軽量で、実際に持ってみましたが本当に軽いです。このようなシューズが最安1890円(税込)で販売されています。「日本人は世界で一番歩く国です」と担当の方も言われていましたので、歩きやすいシューズを是非みなさんも見つけてみて下さい。
そして、最後にご紹介したいのがシュノーケリングマスク。
シュノーケル用のマスクなのですが、今とてつもない勢いで売れているようです。
鼻と口で息が出来るので、呼吸もとても楽とのこと!このシュノーケルは4090円(税込)で販売されています。これは本当に欲しい…。海が2倍も3倍も楽しくなるでしょうね!
以下の写真のように、まだまだ見どころは沢山。
正直、今回この記事でご紹介できた部分は10分の1程度に思えます。そのくらい見所たっぷりの大型店舗となっています。
やっぱり気になるのは・・・なぜこんなに安いの?
お店に行ったことのある方は、既に感じられていると思いますが、全体的に価格が安いんです。
なぜこの価格で提供できるかを尋ねると、全世界55カ国1500店舗以上を展開するデカトロンは社内でデザイン・開発・製造まで一貫コントロールされており、すべて自社製品であることを理由として挙げられました。それによって、生産コストを大幅に下げることが出来ているのですね。
特に初心者向けのものに関しては、本当にリーズナブルな価格となっています。これは価格帯を出来る限り抑えて初めてスポーツをやる人もすぐ取り組めるようにしていますと仰っていました。
一方で上級者向けのものについては、機能をしっかりつけたものを提供しており、価格も高くなっていますと話しておられました。
「スポーツをやってみたい」そんな気持ちにさせてくれるのがデカトロン
まだまだご紹介したいところは沢山あるのですが、あとは是非、実際にお店に行って確かめて下さい。
世間では安さが先行していますが、各スポーツカテゴリーにおいて専用の研究施設があったりと、その確かな機能性が全世界で多くの方に支持されている理由なんだなと感じました。
そして何より、「スポーツをやってみたい」そんな気持ちにさせてくれるアイデア商品が満載です。こんな面白いお店の日本第一号店が近くの西宮に出来たことを嬉しく思いますね~!
新しいスポーツとの出会いを作ってくれるデカトロンでした!
- 営業時間
- 10:00~21:00
- 定休日
- 無
- 住所
- 〒663-8204
兵庫県西宮市高松町14番2号
阪急西宮ガーデンズ 本館3階(Google MAP) - 公式サイト
- デカトロン
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。