2018年6月26日(火)高校野球第100回東・西兵庫大会の組み合わせが決定致しました。
気になる尼崎勢の学校はどのブロックに入ったのか…。
開幕は7月7日。まもなく100回目の夏、戦いの火蓋が切られます!
目次
【高校野球】第100回東・西兵庫大会の組み合わせが決定!
早速、組み合わせをご覧ください。
※画像をタップすれば、拡大して見れます。
※雨で日程が変更されています。尼崎市の学校の試合日程詳細はページ下部に掲載しています。
東兵庫大会
西兵庫大会
今大会は100回記念大会となり、兵庫県で西と東に分かれ、優勝校1校ずつが甲子園に出場することが出来ます。
注目しているカードは、尼崎小田高校が初戦で葺合高校に勝った場合、次で市尼VS尼小田の尼崎対決が実現します。今年の尼崎小田高校は21世紀枠兵庫推薦校にも選出され、評判の高いチーム。現地で試合も見ましたが、チームの柱、井畑くんを中心に戦力の整ったチームです。対する市立尼崎高校は秋ベスト4、春3位と県大会で結果を残してきた今世代。甲高い声でチームをまとめる佐藤主将を中心に優勝を狙えるチームに仕上がっていると見てます。この両チームがどんなゲームをするか是非みてみたいものです。同じブロックには神港学園もいるので、このブロックを勝ち抜くには容易では無さそうですね…。
武庫荘総合高校にも期待。今春の地区大会では競合報徳学園に対して2 – 1と善戦しています。1回戦を突破すると神戸国際大付属が待ち構えていますが、是非頑張ってほしいところ。
他の尼崎勢に学校もブロック突破を。尼崎旋風を巻き起こして下さい。
尼崎勢の初戦組み合わせ
※大雨の影響により、日程が変更しています。
7月11日(水)
【尼崎ベイコム野球場】
10:00~ 尼崎工業VS川西北陵
12:00~ 尼崎双星VS神戸村野工
【淡路球場】
10:00~ 尼崎西VS伊川谷
【城山球場】
10:00~ 尼崎小田VS葺合
12:30~ 武庫荘総合VS宝塚北
7月13日(金)
【明石球場】
9:00~ 県尼崎VS御影
【尼崎ベイコム野球場】
12:30~ 尼崎北VS神戸第一
7月15日(日)
【明石球場】
11:30~ 市尼崎VS葺合・尼崎小田の勝者
【淡路球場】
10:00~ 尼崎稲園VS西宮甲山
日程変更後
7月12日(木)
【尼崎ベイコム野球場】
10:00~ 尼崎工業VS川西北陵
12:00~ 尼崎双星VS神戸村野工
【淡路球場】
10:00~ 尼崎西VS伊川谷
【城山球場】
12:30~ 尼崎小田VS葺合
7月13日(金)
【尼崎ベイコム野球場】
10:00~ 武庫荘総合VS宝塚北
7月15日(日)
【姫路球場】
9:00~ 県尼崎VS御影
【高砂球場】
14:00~ 尼崎北VS神戸第一
7月16日(月・祝)
【尼崎ベイコム野球場】
10:00~ 市尼崎VS葺合・尼崎小田の勝者
【城山球場】
10:00~ 尼崎稲園VS西宮甲山
※天候により日程が前後する可能性もございますので、随時高野連HPにてご確認ください。
今夏を彩る尼崎勢の投手陣たち!
「あまたびYoutubeチャンネル」に選手動画をアップしています!
その中から今夏チームの躍進に欠かせないであろう投手陣を数名掲載させて頂いています。
市尼崎 小森君
快速球が魅力の長身右腕。気迫溢れるピッチングで、マウンドが似合うキリッとした面持ちの選手。
尼崎小田 井畑君
2年時からマウンドに上がっている井畑君。私が見た試合では野手でのスタメンからマウンドへ。投手もこなせる辺り、センス非凡で総合力の高い選手です。
武庫荘総合 谷添君
小柄ながら良い快速球投げます。個人的に注目している選手です。
大役抜擢!選手宣誓は尼崎双星高校の西谷吏生主将!
ねったまくん「第100回選手権記念東兵庫大会と西兵庫大会の選手宣誓に決まった尼崎双星高校の西谷吏生主将は、『緊張していますが、みんなを代表して頑張ります』と抱負を語りました。
頑張ってくださいね⚾」#高校野球#熱闘#100回大会#東兵庫#西兵庫#兵庫 pic.twitter.com/9UJLgDiuuz— ABC高校野球( ねったまくん ) (@koshienasahi) 2018年6月26日
なんと7月7日に行われる開会式の選手宣誓に尼崎双星高校の西谷主将が選出されました。
立候補しての抽選での当選ですかね??いやぁ良いですね~!大役を務めることになりますが、この経験は西谷君にとってもチームにとってもプラスに働くはず。立派な選手宣誓を期待しています!
※追記
残念ながら開会式は、豪雨により中止となりました。
悔いのない戦いを!頑張れ尼崎球児達!
新チーム時から観に行かせてもらってるチームもあるので、息子のように応援してしまっている自分がいます。本気で心から尼崎の学校・球児達に頑張ってほしいですし、健闘を祈っています。
泣いても笑ってもこれが3年生にとっては最後の夏。
勝っても負けても、悔いだけ残らないように夏を駆け抜けて下さい!
オススメ記事
あの夏の話を1年後に聞いてきました。昨年アップした記事ですが今一度どうぞ。メンタルの持ち方から技術的な話まで。
