先月1ヶ月を振り返る「月刊あまたび」
1月はいったいどんなことがあったのか、人気記事とともに、あまたびの1ヶ月を振り返っていきます。
忙しすぎてほとんど記憶のなかった12月を過ぎ、ついに迎えた2018年、束の間の正月休みの休息から正月ボケと戦った1月を振り返ります。
あまたび1月のアクセス数
今月も順調に過去最高PVを更新しました!
アクセスが一番多い市町村はもちろん尼崎市!と言いたいところですが大阪市でした。
というかあまたび開始以来、8ヶ月連続で大阪市1位、尼崎市2位です。この2つの市で毎月全アクセスの約50%を占めてます。
推測ではありますが、仕事で尼崎から大阪市に通勤している尼崎市民が見てくれてるんでしょう。じゃないとおかしい、思いっきり尼崎市民向けのコンテンツやもん。
あまたび 1月の人気記事はこちら!
それではもはや恒例のあまたびで1月によく読まれた記事TOP10をダイジェスト形式でご紹介!
▽1月の1ヶ月間の人気記事はこちら
【第10位】
尼崎の名産品、お土産って知ってる?メイドイン尼崎ショップに行ってみた!
【第9位】
【第8位】
コストコ尼崎店にガソリンスタンドができる!利用方法や値段なども調べてみた。
【第7位】
西昆陽の快活CLUB(漫喫)跡に『焼肉特急』が11/8OPEN予定!
【第6位】
【第5位】
【第4位】
【祝】市立尼崎高校男子バレー兵庫春高予選優勝【19年連続30回目】目指すは全国での躍進
【第3位】
【第2位】
【第1位】
1月に一番良く読まれた記事は長洲西通に1月20日にオープンしたラーメン屋「ぶたのほし」さんのオープン前に高田店主に突撃取材した記事が1月下旬の公開ながら断トツの数字で第1位を獲得!
以下、根強く検索からアクセスを集めているオアシスタウン伊丹、尼崎出身の有名人の記事などが続きました。
1月のあまたび
がしがセミナー講師として登壇
出典:枚方つーしん
枚方市に焦点を当てた日本最大級のローカルメディア「枚方つーしん」さんが主催した「ひらばの学校オープンキャンパス」であまたび代表のガシが『ローカルメディア運営8ヶ月目だからこそ伝えられる面白さと難しさ』というトークテーマで登壇しました。
会社員からフリーランスとなったこれまでの経験や、あまたびを運営して感じたメリット・デメリットなどについて受講者の皆様の前でお話させていただきました。
その後のアンケートでも一番印象に残った講座でした!という評価を多数いただき、がしにとっては初めての講師体験でしたが、とてもいい経験になったのではないでしょうか?
頼りになる代表だぜ!
成人式に行ってきました
あまたびを始める時に、絶対に行きたい行事として話していた成人式に行ってきました。
あまたび編集部のメンバーも、もちろん参加した尼崎市の成人式(もはや9年前…)
当日はあいにくの雨模様でしたが、今後の尼崎市を担う若い世代達に色んな話を聞くことができました。前途ある新成人たちみんな元気!
2018年は、前の広場での取材でしたが、来年は正式に許可を取って、会場内の式典の様子なども伝えたい!
▽記事はこちら
「新成人おめでとう!」2018年 尼崎市成人式の様子
春はすぐそこ。
2017年から2018年へ。
心機一転、何かを始める区切りとしてちょうどいい1月、あまたびとしては、現在進行中のものも含めて、新たな試みを色々試すことができました。
2月の尼崎は珍しく雪が降ったりまだまだ寒い日が続きますが、暦の上ではすでに立春を迎え春はすぐそこ。
寒さを楽しみつつ少しづつ、春に向けての準備をしていきましょう。