フードデリバリーサービスを行っているUber Eats(ウーバーイーツ)はサービスエリアを拡大し、2019年7月末に新たに尼崎市も追加されたようです。
日本の都心部の東京・大阪・名古屋などでは既に高い需要を誇り、そんな話題のUber Eats(ウーバーイーツ)が尼崎市に上陸です。
最近、テレビやSNSを見てても芸能人の方もウーバーイーツを利用してる姿をよく見かけます。AKB48の高橋さんもこんなツイートを。
なんとなくね、なんとなくね
あれ?これ風邪引きそうじゃない?の予兆を感じたわけですよ
すぐ寝たいけど
お腹は減る
自炊するのもめんどい、外食するパワーもない、、
そんな時のウーバーイーツの素晴らしさよ、、うまみ🤤早く寝よ pic.twitter.com/tyod1BxgIA— 高橋みなみ (@taka4848mina) October 26, 2018
しゃべくり007では、浜崎あゆみさん、星野源さんが揃ってウーバーイーツを利用しているとも話していました。確かに好きなお店のご飯が自宅に届くって夢のようですもんね。
今回はそんなUber Eats(ウーバーイーツ)を実際に登録、そして注文してみました!初めてで、何がなんだかわからない人にもわかりやすく説明していますので是非参考にしてください。
また、Uber Eats(ウーバーイーツ)は自由度の高い仕事としても人気を博していて、実際に配達パートナー登録&配送を行ってみました。
本職だけの収入に満足していない方、学生でアルバイトを探している方、自分の好きな時だけ稼ぎたい方などに超おすすめです。
目次
Uber Eats(ウーバーイーツ)が尼崎市を新たに追加!神戸・芦屋・西宮・尼崎とベイエリアが繋がる
Uber Eats(ウーバーイーツ)とはスマホアプリやWebから注文を行い、レストランと配達する人がマッチングされ、効率良く料理が届けられる仕組みの宅配サービスです。
尼崎市の配達エリアは?
既に、神戸市、芦屋市、西宮市はスタートしていましたが、尼崎市も2019年7月30日より配達エリアとなりました。
ただ、この兵庫エリア配達マップを覗くと尼崎市全域では無く、南北の端側はまだ配達可能エリアにはなっていないようです。ですが、工場地帯をのぞく市域の7~8割は配達可能エリアとなっています。駅で言うと立花、塚口、JR尼崎、杭瀬、阪神尼崎などはバッチリ配達エリア!武庫之荘駅北側や園田は一部となっていますが、これから拡大されていくのではないでしょうか。
【追記】
9月20日(金)より、武庫之荘北側エリアが、更に拡大しています。赤色が今回拡大したエリアです。新幹線手前まではサービスエリアとなったようです。
【完全ガイド注文編】Uber Eats (ウーバーイーツ)をはじめるには?実際に登録・注文してみた!
何はともあれ、尼崎市民のほとんどの方が初体験のUber Eats (ウーバーイーツ)です。
まずは私がトライしてみますね。西宮・芦屋・神戸・大阪の方も全く同じ流れですので、ご参考にしてください。
登録の流れ!大体3分で完了。
ここまでザっと3分程で完了です!身分証明書や書類などは一切必要ありません。
いざデリバリー!料理の探し方と注文方法
さぁ登録も終わり、ここからは料理の探し方と注文方法をご紹介します。
まずは家マークの画面をスクロールしてください。配達可能なレストランが沢山出てきます。
赤文字の①が配達時間、②がお店の評価、③が配送手数料となっています。お店と自分の家の距離などによって配達時間が変わります。
あまたびの事務所は武庫川沿いにあるので、西宮のお店も配達してくれるみたいです。
矢印の先の虫眼鏡のマークをタップするとカテゴリーごとに料理を探すことができます。
ハンバーガー、デザート、日本料理、丼もの、韓国料理、ピザ、チキン、中華料理、焼肉、インド料理などなどカテゴリー別に表示。これはわかりやすい!もうよだれが止まりません。
今回我々はカツが食べたいということで「松のや」さんをチョイス。
お店をタップすると、以下のようにメニューが表示されます。
あああ、よだれがポロリ・・・。
そして、どのメニューにするか決まったら、「カートに追加」を選択。
そして、全てのメニューを選び終えたら、「カートを見る」をチェック。
すると以下のように、配達時間などが表示されます。
もう少し下にスクロールすると、合計金額も出てきます。モザイクをかけている部分は支払い情報です。ここでカード情報を変更することも可能です!
最後に注文を押して完了!
思っていたより、アプリのデザインも含めとってもわかりやすい仕組みになっています。
さぁ到着まで、しばし空腹を堪えます。
初注文なので、なんだかドキドキ。商品はちゃんと届くのか。
注文した際は20分~30分で到着となっていたのですが、未だ半信半疑。
すると・・・
到着ぅぅぅぅぅぅ!!!
ちゃんと味噌ロースかつ定食&ロースかつ定食が届きました!
家で好きなお店の料理が食べれる幸せを噛みしめながら「はじめてのおつかい」ならぬ「はじめてのUber Eats(ウーバーイーツ)注文」は完了しました。
個人的に一番心配していたのは、配達時間ですが・・・
12:00注文⇒12:25到着
文句なしです!!配送してくれた方は自転車の似合うとても爽やかなお兄さん。表示されている目安時間で届けてくれたので、遅いなぁとイライラすることもありませんでした。
テレビ見たり、パソコンしたり、掃除したり、家のことをしながら待てるのは最高ですね。(お店の行列は疲れる)
※追記 配達パートナーがあとどのくらいで来るかが一目瞭然
こちらは別日に保存した写真なのですが、ウーバーイーツは配達パートナーさんが今どこにいて、あとどのくらいで到着するかがわかります。便利すぎる。また、配達パートナーとアプリ内で直接電話やメールをすることも可能です。(配達中のみ、相手に自分の番号はわからないようになっています)
尼崎市ではどんなお店が配達を行ってくれる?
現在、尼崎市では以下の飲食店が宅配可能になっています。
- マクドナルド 立花ジョイタウン店
- 大阪王将 JR尼崎店
- ケンタッキーフライドチキン 尼崎西店
- スシロー 尼崎東難波店 尼崎大庄店
- ジャックス ピザアンド バーガーズ
- 天丼・天ぷら本舗 さん天 尼崎立花店
- エス タージマハルエベレスト 塚口店(インドカレー・ナン)
- アングル(インドカレー・ナン)
- ガンディーパレス JR尼崎駅前店(インドカレー・ナン)
- 松屋 JR尼崎店 武庫川店
- 松のや 武庫之荘店(とんかつ)
- 吉野家 2号線新尼崎店
- かっぱ寿司 尼崎インター店
- からあげ専門店 こがね 尼崎店
- ほっともっと 尼崎西難波町店
- 慶-きょん- kyon(ラーメン)
- 炭火焼鳥 鶏拓
- MON FOODS(お弁当)
- カフェアンドレスト マモサン
- タコ焼き のっちゃん
- カレー専門店 酒井カレー
- エムジーダイナー(バーガー、タコス)
- Tako cafe CAROL(たこやき)など
他にも、毎日新しいお店が増えていっている印象です!
以下より登録を行い、ご自身でもチェックしてみて下さい。
【完全ガイド配達編】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーに登録して実際に働いてみた。
実際にウーバーイーツ配達パートナーに登録し、配達も行ってみた私が登録方法の解説を行っていきますね!
尼崎、西宮、芦屋、神戸、大阪で稼働予定の方もほぼ同じ内容なので是非、ご参考にしてください。
先ず配達パートナー登録&配達方法を紹介した後、実際に儲かるのかどうかや仕事(副業)として実際どうなのかと言った話も嘘偽りなく話しますね。
配達パートナー登録の流れ
①Webで登録|身分証、プロフィール写真などをアップロード
まずはweb上でパートナー登録を行います。至って簡単で、5分も有れば完了します。
こちらから、配達パートナー登録フォームへ移動できます。
まずここでは、配達エリアの登録や身分証、プロフィール写真をアップロードします。
【自転車の場合】
①身分証明書の写真
②顔写真
※外国籍の方はパスポートまたは在留カードの写真
【バイク(125㏄以下)の場合】
①身分証明書の写真
②顔写真
③運転免許証の写真
④自賠責保険証の写真
⑤車両ナンバーの写真
※外国籍の方はパスポートまたは在留カードの写真
①配達エリアに関しては、自分が配達する予定のエリアの都市を入力します。ただ、後から行くパートナーセンターでスタッフの方が配達エリアをきちっと登録を行ってくれますので、web登録の時点ではアバウトでも大丈夫です。
②バイクの場合、アップロードの必要がある資料が増えますが、こちらはパートナーセンターに出向いた際に登録でも大丈夫です。実際に、私はバイクで登録したのですが、写真と書類をパートナーセンターへ持っていきスタッフの方の指示の元、登録を済ますことが出来ました!
給料を受け取る用の銀行口座の登録
次に給料を受け取る為の銀行口座の登録です。
ネット銀行、ゆうちょ銀行、信用金庫は利用できませんのでご注意ください。それ以外の銀行は大丈夫です。メガバンクの三井住友銀行や三菱UFJ銀行などは勿論利用が可能です。
②Uber Eats (ウーバーイーツ)登録センターに登録しに行く。
WEB登録が完了すれば、次はUber Eats (ウーバーイーツ)登録センターに向かい、配達パートナーの登録を行います。
Uber Eats (ウーバーイーツ)パートナーセンターへは必ず一度は行かないといけません。ただ、この1回だけ行けば、もうパートナーセンターへ出向く必要は今後出てきません!
まずは持ち物からご説明します。
【自転車の場合】
①身分証明書の写真
②顔写真
※外国籍の方はパスポートまたは在留カードの写真
【バイク(125㏄以下)の場合】
①身分証明書の写真
②顔写真
③運転免許証の写真
④自賠責保険証の写真
⑤車両ナンバーの写真
※外国籍の方はパスポートまたは在留カードの写真
既にWEB登録の時点で、書類のアップロードが済んでいるかと思いますが、万が一、不備があった場合に備え、必ず持っていかれることをオススメします。
パートナーセンターの場所
次にパートナーセンターの場所をご紹介します。
尼崎、西宮、芦屋、神戸はウーバーイーツ神戸の管轄エリアとなります。尼崎にお住いの方に関しては、大阪のパートナーセンターの方が近い気もするのですが、神戸に行かれることをオススメします。というのも、ウーバーイーツはエリアごとでクエストと呼ばれる報酬が変わります。(3日間以内に30件配達したら+4000円追加報酬などがクエストと呼ばれる)
そのクエストの説明などが、説明会で案内される場合もあるので、配達予定エリアの管轄パートナーセンターに行かれた方が良いと思います。
ちなみに私は大阪のパートナーセンターに行って、大阪で配達時のクエストの話などを聞かされたのですが、尼崎や西宮で配達予定だった自分にとっては無縁の話だったわけです。(笑)
パートナーセンター大阪に行っても、神戸での登録を行ってくれるので、大阪で登録を済ませたい方はそちらでも大丈夫なので心配しないでくださいね!
- 営業日
- 月〜日曜
- 営業時間
- 12:00〜19:00
- 会場住所
- 大阪市中央区伏見町4-2-14 Wakita 藤村御堂筋ビル1F(Google MAP)
- 最寄り駅
- 淀屋橋駅13番出口から徒歩1分
※情報は記事執筆時点の情報です。
- 営業日
- 金〜日曜
- 営業時間
- 12:00〜19:00
- 会場住所
- 神戸市中央区元町通2丁目3番2号ジェムビル2F C-1JEC日本研修センター神戸元町(Google MAP)
- 最寄り駅
- JR・阪神元町駅から徒歩3分
※情報は記事執筆時点の情報です。
パートナーセンターでは何をする?流れや所要時間など
UberEatsパートナーセンターでの流れをご説明しますね!
- 身分証や銀行口座に不備が無いか確認。(バイクの方は自賠責などの情報も確認されます)
- 簡単なウーバーイーツでの仕事の流れや報酬の仕組みなどの説明会(約10分)
- 配達用バッグの受け取り
以上になります。パートナーセンターが混み合って無ければ、20~30分で終了しますよ!
ちなみに2019年9月時点での配達バック(通称ウバック)はこんな感じ。
どんどんリニューアルされていってるみたいですね。
ちなみにこの配達用バックですが、受け取り時にお金を用意する必要はありません。
4週間に渡り、週ごとに収入から1000円が控除される形で清算されます。(合計4000円)
ちなみに配達用バックは借物となっており、ウーバーイーツを辞める際は返却する必要があります。その際にこの4000円は返ってくる仕組みとなっています。なので4000円は保証金といった形になります。
③配達の流れ
登録が済んだら、Uber Eats (ウーバーイーツ)ドライバー用アプリをダウンロードします。仕事は全てアプリ内で完結します。
Uber Eats(ウーバーイーツ)って稼げるの?メリット・デメリットを紹介
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーって実際どうなの?儲かるの?ってところを説明していきますね。
とにかく報酬支払スピードが早い。週払いで振り込まれる。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの魅力の一つでもあるのが、報酬の支払いスピードです。
月曜日の午前4時を締め日として、原則1週間に1度お支払いの処理が行われています。
ウーバーイーツでは商品受け渡しの際、クレジット払いが主流ですが、現金での支払いを受けることも可能です。(現金払いに対応したい方はお釣りのお札や小銭を用意しましょう)そこで預かったお金は、自分のその日の報酬分は即日受け取ることができます。
お現金支払いも可能で、商品代を現金で受け取った場合は、そのまま即日受け取ることができます。
例①
1日の配達報酬 7000円 現金で受け取った額 5000円
5000円は即金で受け取ることができ、残りの2000円は翌週振り込み
例②
1日の配達報酬 7000円 現金で受け取った額 8000円
7000円は即金で受け取ることが出来、余剰分の1000円はウーバーイーツへ返却(クレジットまたデビットカード支払い)
この報酬支払スピードも魅力的ですよね。どうしても来週にお金が必要なときなど、ありがたい存在になる方も多いはずです。
自分の好きなときに仕事が出来る。シフトの概念が無い。
Uber Eats(ウーバーイーツ)最大の魅力と言っても過言ではありませんが、自分の働きたいときに配達が出来ることです。仕事がしたい時はUber Eats(ウーバーイーツ)サービスエリア内で、ドライバーアプリをオンラインにするのみ。ちょっと今日は疲れたな・・・って言うときは、自分の好きなタイミングで仕事を止めることが出来ます。
勿論、「この日に私働きます」などシフトを提出する必要もありません。まさに現代型の働き方と言うべきでしょう。このシステムを考えた人すごいなって思います。
ここ最近は副業が当たり前になってきていますが、その中でもUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーはとっかかりやすさで群を抜いていると思います。
こんな人にもオススメ
- 空いた時間を有効活用したい。
- 副業がしたいけど、シフト制だと厳しい人。
- 体力作りや健康の為に、体を動かしたい人。(自転車)
- 上司や部下も存在しないので、人間関係に悩む必要がない。
実際に稼げるの?みんなが一番気になるところ。
では、次に実際に稼げるのかどうかの皆さんが一番気になるところを説明していきます。
まず結論からですが、稼げます。
私は西宮、尼崎を中心に配達をまわり、10日間ほど配達を行った結果、時給換算で1000円~1300円と言ったところです。まだ道やお店の場所をそこまで把握しきっていない初心者の私ですがこの数字です。
ベテランの方になると時給1500円~2000円も可能と言われています。まだ私はその域に達してませんが、実際に不可能な数字では無いと思っています。
現在のところ、私の一日の最高報酬は7時間19分働き、11,011円です。まだウーバーイーツが浸透しきっていない、尼崎と西宮でこの結果ですから、夢があるなぁと思っています。
本当にガッツリ稼ぎたい人は、大阪に行ってみるのも有りですね。
たまに配達リクエストが入らない時間が有る。
メリットばかりお伝えしても仕方ないので、デメリットもご説明します。
どうしても、注文が入らない時間もあります。基本的にランチとディナータイムにオーダーは集中します。ですので、アイドルタイムの14時~17時などは注文が少なくなりがちです。
せっかく働きに来てるのに、注文が入らない時はもどかしいです。(笑)ただ、自宅が配達サービスエリア内の方は、もう自宅で注文が入るの待つことができるので、そうされている方も多いと聞きます。私は自宅はサービスエリア外なんです・・・。
私の場合、注文が入らない時間でバイクのガソリンを入れたり、コンビニでコーヒーをすすったり、あとは街を散策したりして時間をつぶしています。案外、悪くない時間です。
ただ、ランチタイム(11:00~13:00)ディナータイム(18:00~21:00)は基本的にちゃんと注文入りますよ。14:00~17:00の間も注文が鳴り続けたこともありますので、色々今は探っているところでは有ります。
近場の地元で働きたいけど、地元の友だちに見られるのが・・・解決策あります
30代~50代の方もバリバリ働かれているウーバーイーツなのですが、意外とよく聞くのが地元の知り合いには気付かれたくない・・・と言った方です。お気持ちはとてもわかります。(笑)
そんな方は配送中にマスクをしていればそのリスクは軽減されます。感染症も予防できますし、一石二鳥です。
もちろん、人と接するときは外した方が良いかと思います!(でも本当に風邪ひいてたら付けてた方がお客さんの為でもある)
ガッツリ稼ぎたい人、副業として小遣い稼ぎしたい人。どちらもオススメ
初心者の人で時給1000円~1300円となっているので、ガッツリ稼ぎたい人も副業として小遣い稼ぎしたい人もどちらにもおすすめできます。個人的に時給の高さよりも、時間を自由に選べるところが最大のオススメポイントかなと思っています。
「急用入ったのに、シフト入れちゃったな…。店の人間に休みたいって言うの心苦しいな…」とかそういった事がまず起きません。心理的ストレスの低さが他の仕事とは全く違います。
私もまだ完全にUber Eats(ウーバーイーツ)のことを知り尽くした訳ではありませんが、わからないことがあれば、ご相談ください。