国道2号線沿いの昭和通り2丁目(アルカイックホールの斜め向かいらへん)の「にんにくラーメン ゆうすけ」の跡地に「麺屋壱志(めんや いっし)」というラーメン屋さんがオープンしています。
オープン日は10月7日(土)
住所は尼崎市昭和通2丁目1-17
▽神戸方面に行くと尼崎信用金庫やあましんアルカイックホールのあるところ
▽大阪方面に行くと株式会社水光社、Honda Cars尼崎東 中央店とかがあります。
▽地図ではコチラ
▽当たり前ですが2号線を大阪方面に向けて走っている時に目についたあの看板も麺屋壱志バージョンに変わっています。
▽ちなみに「にんにくラーメン ゆうすけ」の時の様子はコチラ
店内にはキラリと光る店主のこだわり
▽店内の様子はこんな感じ
カウンターとテーブル席のスタンダードな配置でしたが店主にお話を伺うと少しこだわりがあってカウンターとテーブル席のベンチはDIYで作られたとのこと。
また、店主の石井さんは大阪府箕面市で立ち飲み居酒屋もやっているらしくこのカウンターの高さは立ち飲み屋としても機能するように少し高めに作られているというこだわりも聞かせてもらいました。
壱志らーめんは鶏ガラ醤油ベースのこだわりの逸品
ラーメンの開発に2年、元々立ち飲みバーで〆のラーメンを提供していたらしいですがそれが好評で、さらに改良し鶏ガラの炊き方に試行錯誤を重ね、かえしを作るために試した醤油50は種類以上。
そして厳選した九州から取り寄せた醤油と皆様の舌に馴染みの深い醤油を再仕込みしているというこだわりの逸品、さらにお子様にも安心して食べてもらえるよう食材も無添加にこだわったという思いのこもった逸品だそう。
▽メニューはコチラ
これから餃子やチャーハンなどメニューもドンドン増えていくようです。
▽特製らーめん ¥1,000
にらキムチ、煮玉子、チャーシュー倍増の特製ラーメン、中央にはもみじおろしが陣取り食べていく過程でどんどん味が変わっていくのでペロリと完食
▽チャーシュー丼 ¥250
ラーメンのお供はチャーシュー丼。普通に完食してしまいましたがラーメンのスープをかけて食べればよかった…
次行くときこそは!
店主は石井”店長”ではなく、石井”館長”です。
ちなみに石井店長ではなく石井館長だそうです。注:正道会館ではありません。
さすが立ち飲み居酒屋も経営しているだけ話がおもろくて豊富!個人的なイメージですが厨房で黙々とラーメンを作り続ける寡黙なラーメン屋の店長像を覆されました、バイタリティ満点。
「麺屋壱志」の店舗契約の際も実はベトナムから帰国したばかりでギリギリだったそうな(笑)
あー。これはラーメン屋としても立ち飲み屋としても楽しめますわ。と納得。
ラーメンはもちろん立ち飲みスタイルでも楽しめる「麺屋壱志」是非一度行ってみてはいかがでしょうか?
■店名:麺屋壱志
■住所:尼崎市昭和通2丁目1-17
■営業時間
平日・土
11時〜15時/18時〜5時(4:30LO)
日・祝
11時〜24時(23:45LO)
■定休日:不定休
■電話番号:06-6435-8235
■席数:テーブル10席、カウンター8席
■駐車場:近隣コインPあり
■Facebookページ:麺屋壱志
※店舗情報は記事執筆時点のものです。
エフエムあまがさき 藤本さん、情報提供ありがとうございました。
▷情報提供フォームはこちら!
”あまたび”メンバーによる
突撃グルメ記事一覧はこちら!
尼崎の開店・閉店情報はこちら!
コメントを残す