新型コロナウイルスの影響で、外出自粛を余儀なくされている今、何か家で有意義な時間を過ごすことが出来ないかお悩みの方が多いのではないでしょうか。
本来、このような形で家に閉じこもることは望んでいないですが、今しかできないこともきっとあるはず。現時点で思い浮かんだ、家で楽しめる&学習できるコンテンツをまとめました。
また様々な企業が外出自粛を機に、無料でコンテンツを提供してくれる動きも多く見られます。その辺もご紹介出来ればと。
さぁピンチをチャンスに。
※面白いものが見つかれば随時更新していきます!
目次
外出自粛中に家で楽しむ&学習できるコンテンツまとめ
映画・ドラマ・アニメなどを楽しめる動画配信サービス
自宅での楽しみ方の王道となると思いますが、映画やドラマなど映像系サービスを活用し有意義な時間を過ごすのも一つの手です。
映像配信サービスは殆どのサービスで、無料体験期間を用意してくれていますのでありがたいですね。
サイバーエージェントとテレビ朝日が設立したインターネットテレビ局。様々な番組を基本的に無料で視聴可。
日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビ等の地上波放送された番組を見逃し配信。
※一部再放送されない番組も有り
ビデオ配信サービス。
30日間無料トライアル有
※現在、子供向けコンテンツの一部を無料配信中。
ビデオ配信サービス。
月額1026円(税込) 2週間無料有
ビデオ配信サービス。
月額2189円(税込) 31日間無料体験有
ビデオ配信サービス。
月額976円(税込) 初回1ヵ月無料体験有
ビデオ配信サービス。
1017円(税込) 2週間無料体験有り
もう皆さん利用されていると思うので、ここに載せる必要も無さそうなYouTubeですが…。
現在、外出自粛を機にYouTubeでは歌手・タレントの方が期間限定で無料で見れるライブ映像などを公開しています。
期間限定配信中コンテンツ
・Johnny’s World Happy LIVE with YOU「嵐」
・嵐「ARAFES NATIONAL STADIUM 2012」
・ Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25
他多数有り
漫画や自己啓発本など読書に時間を充てる
この機会に小説や漫画を一気読みしたり、また自己啓発本、教養本で自分を磨くの有り。今しかない時間を有意義に使うのに読書も持って来いですね。
期間限定バックナンバー無料公開
期間限定61巻分無料
期間限定48巻分無料
月間コロコロコミック1月号~3月号無料公開
ドラゴン桜 1~11巻無料購読可能
flier(フライヤー)は本選びに失敗したくない人にとっては、とても便利なサービスとなっています。本を要約してくれているので、気になった本を購入前にチェックすることが可能です。有料なのですが、現在30日間無料体験が可能です。
オンラインで友人とつながる。映像を用いたコミュニケーションツール
会社員の間で、テレワークで会議などが行われていますが、決して仕事だけで利用されるものではありません。
友人とオンラインでつながり、家にいながら映像で相手の顔を見ながらコミュニケーションをとることも可能です。オンライン飲み会などもやられている方がいるようですね。
お笑い芸人さんたちもZOOMを利用して飲み会を行っていました。上記で引用している動画を見たのですが、思っている以上に映像がキレイで驚きました。(恐らく、これに関しては個々の電波環境が影響するんだと思いますが)
今、話題のZOOMですが、基本的に無料で利用することが可能でき、スマホやPCをお持ちの方はすぐに使えます。
食を楽しむテイクアウト&デリバリー
日々の楽しみはやっぱり”食”と言う方は多いと思います。以前のように外食することが難しくなった今、テイクアウトやデリバリーが大変ありがたい存在になっています。
尼崎市内は料理をバイクで宅配してくれる「Uber Eats」を利用することが可能です。

尼崎市のウーバーイーツは配達員として仕事をすることも可能です。
注文方法や配達員登録の方法はこちらで紹介しています。

※現在、尼崎市内のテイクアウトが可能な店舗一覧記事は作成中です。公開まで今しばらくお待ちください。
子供向けの学習コンテンツが無料で提供中
お子様のいるご家庭では、勉強に関して不安を抱いている方も沢山おられるのではないでしょうか。私自身も同じで、この膨大な時間の中で子供に何をやらせれば良いか頭を抱えています。
そんな親御さんを助けてくれる学習教材が様々なところで無料で提供されています。
- 子供の学び応援サイト(文部科学省)
- おうち学校(Yahoo!きっず)
- 【Z会無料提供教材】中高生のための自宅学習サポート教材
- 学習アプリ「N予備校」
- 「少年少女 日本の歴史」シリーズ全巻無料公開
- 「東大生が考えた魔法の算数ノート なっとQ~」(小学館)の無償公開を開始
- マンツーマンのオンラインプログラミング教育を無料で
- 自宅で出来るプログラミング学習コンテンツを提供
こちらの記事で無料提供されている教材などの情報がより詳しく掲載されています。
≫一斉休業受け無料オンライン教材など続々 休業中の学習支援サービスなどまとめ|日本教育新聞
その他、家で出来ることはまだ有りそう。有意義な時間を
まだまだ紹介出来ていない自宅で出来ることは沢山ありそうです。
健康維持、免疫力向上のためにエクササイズ、ダイエットに取り組んだり、家族で料理を楽しんだり、家の掃除・整理をしてみたり。今しかできないことだって多そうです。
もし、読者の方で他にこんな時間の使い方もあるよって方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。