今回は地元民がおすすめする尼崎市周辺の観光&おでかけスポットをご紹介します。
尼崎市に観光&おでかけスポットなんかあるんかい!と思われがちですが、実はあるんですよ。(多くはないですが…)
では、未だ知らない尼崎をガチの地元民がお伝えします!
目次
尼崎のおすすめ観光&おでかけスポット21選!地元民が徹底解説
尼崎市民の方は知っている施設が殆どかと思いますが、漏れが無いかチェックしてみてください。
尼崎に遊びに来られる方は、是非参考にしてくださいね~!
※順番はランキングでも何でもないです。
文化・アート
1.尼崎城
2019年3月にオープンした尼崎城。
尼崎市に城があったことを殆どの尼崎市民も知らなかったというのは事実です。(大きい声では言えない)
遠い昔、尼崎城は大坂城の西を守る役割を期待されていたそうです!その辺の解説は下記記事でご覧ください。
- 営業時間
- 9:00〜17:00 (受付時間 〜16:30まで)
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)
- 住所・アクセス
- 尼崎市北城内27(Google MAP)
阪神尼崎駅から徒歩5分 - 駐車場
- 有
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事

なりきり体験ゾーンでは、無料で殿様やお姫様に誰でもなれちゃいます。他にも歴史を学べたり、火縄銃体験、最新技術を駆使したVR体験など、面白いコンテンツが盛りだくさん。是非、一度お立ち寄りください~!
2.世界の貯金箱博物館
世にはコレクターと言われる方々がいますが、これぞ究極のコレクターではないでしょうか。世界の貯金箱博物館には言葉通り、世界の様々な貯金箱が集っています。
からくり貯金箱だったり、○○万円する貯金箱があったりと、一度見だすと止まらなくなります。
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 定休日
- 月 祝日・年末年始
- 住所・アクセス
- 兵庫県尼崎市西本町北通3-93(Google MAP)
阪神尼崎駅より徒歩10分
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事

3.阪神電鉄 尼崎レンガ倉庫
尼崎城横にある「阪神電鉄 尼崎レンガ倉庫」は隠れインスタ映えスポットとして近年注目を集めています。
明治37年(1904年)竣工で100年以上の歴史を持つ尼崎レンガ倉庫。中に入ることは出来ませんが、味わいある倉庫をバックにバイクと一緒に撮影されたりと、遠方から来られる方もいるみたいです。
- 住所・アクセス
- 〒660-0826 兵庫県尼崎市北城内115(Google MAP)
阪神尼崎駅より徒歩5分 - 駐車場
- 無
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事


4.寺町
尼崎には寺町があることを知らない方も多いと思います。
京都の寺町通りと同じく、尼崎の寺町も、寺院を集めてきたから寺町という地名がついています!
京都のように人が溢れ返っている訳でもないので、のんびりと周回できるところが魅力ですよ。
- 営業時間
- 寺院による
- 住所・アクセス
- 〒660-0867 兵庫県尼崎市寺町(Google MAP)
阪神尼崎駅より徒歩7分 - 駐車場
- 近隣にコインP有り
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事

5.尼崎えびす神社
先ほどの寺町からもほど近い場所にある尼崎えびす神社。御覧の通り、とてつもない大きさを誇る鳥居がシンボルとなっています。
- 住所・アクセス
- 〒660-0884 兵庫県尼崎市神田中通3丁目82(Google MAP)
阪神尼崎駅より徒歩5分 - 駐車場
- 近隣にコインP有り
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事


レジャー
6.尼崎市立魚釣り公園
海と面している街、尼崎。(元々は、尼崎は海人崎と言われてたくらい海の街です。)
海側は工業地帯のイメージが強いですが、近年は海も綺麗になっています。
そんな尼崎で大人気の「尼崎市立魚釣り公園」はファミリーで楽しめるおすすめ釣りスポット。
ただ、2018年の台風の影響で、現在も休業中です。2020年4月には再開予定だそう。
- 営業時間
- 台風の影響で休業中(2020年4月再開予定)
- 住所・アクセス
- 〒660-0087 兵庫県尼崎市平左衛門町66(Google MAP)
武庫川駅下車後、タクシーまたは送迎車 - 駐車場
- 有
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事

7.アマラーゴ
夏限定のアクティビティとなりますが、「アマラーゴ」もおすすめスポット!
巨大スライダー、流れるプールなどお子様は大満足のプールとなっています。駐車場が無料なのも嬉しいですね~!アクセスは車が便利です。
- 営業時間
- 毎年7月上旬から9月上旬
- 住所
- 尼崎市扇町43(Googleマップ)
- 駐車場
- 有
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事

8.園田競馬場
地方競馬って薄暗いイメージがある・・・。確かに私もそのように思っていました。
が、そのだ競馬はここ数年で完全個室ルームや競馬場内の大幅リニューアルが行われるなど、皆さんがイメージされる競馬場とは大違いです!
ちなみにこの写真の芦毛の馬に騎乗しているのは、園田競馬のイケメンジョッキー鴨宮騎手です。
- 営業時間
- 開催日程による
- 住所・アクセス
- 〒661-0951 兵庫県尼崎市田能2丁目1−1(Google MAP)
阪急園田駅より専用バス - 駐車場
- 有
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事


9.ボートレース尼崎
競馬と来たら、競艇もご紹介しないとですね!ちなみに尼崎市のように競馬と競艇が同じ市にあるのは、全国的にもかなり珍しいんですよ!(これ自慢していいのかどうか)
- 営業時間
- 開催日程による
- 住所・アクセス
- 〒660-0082 兵庫県尼崎市水明町199−1(Google MAP)
尼崎センタープール前駅すぐ - 駐車場
- 有
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
公園
10.尼崎の森中央緑地
尼崎市の最南端、海沿いにある尼崎の森中央緑地。上記写真のように年間通じて数多くのイベントが開催されている、大きな広場となっています。広大な芝生の中でのんびり子供と過ごしたり、ヨガや体を動かすのも良いですね!アクセスは車が便利です。
- 営業時間
- 9:00〜17:00
- 定休日
- 年末年始のみ
- 住所
- 兵庫県尼崎市扇町33-4(Googleマップ)
- 駐車場
- 有
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事

11.元浜緑地公園
元浜緑地公園はながーい滑り台があったり、大きなアスレチックがあります。駐車場も完備されているので、車でのアクセスもOK!
- 営業時間
- 6:00~18:00
- 住所
- 尼崎市元浜町1丁目及び 兵庫県尼崎市道意町6丁目(Googleマップ)
- 駐車場
- 有
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事

12.西武庫公園
日本初の交通公園でもある「西武庫公園」。小さなお子様に交通ルールを教えるには、もってこいの場所。自転車の練習をされている方も見かけますね!春にはお花見スポットとしても多くの人で賑わい、初夏にはホタルも見れたりと様々な顔を持つ公園です。駐車場も完備されています。
- 住所・アクセス
- 〒661-0043 兵庫県尼崎市武庫元町3丁目14−1(Google MAP)
阪急武庫之荘駅下車後バス - 駐車場
- 有
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事


13.小田南公園
綺麗な噴水がある公園です!野球場も併設されており、週末になると草野球の試合が盛んに行われています。
2019年に阪神の2軍本拠地が小田南公園に移転するかもと言うニュースがありましたね!こちらも一体どうなるのか気になります。
- 住所・アクセス
- 〒661-0043 兵庫県尼崎市武庫元町3丁目14−1(Google MAP)
阪神大物駅より徒歩3分 - 駐車場
- 有
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事

飲み歩き
14.阪神尼崎駅の商店街
尼崎市で飲み屋が最も多いエリアはやっぱり阪神尼崎駅周辺。沢山あるので、どこに入るか悩んじゃいますよね。
- 住所・アクセス
- 阪神尼崎駅下車後すぐ(Google MAP)
- 駐車場
- コインP多数有
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事


聖地巡り
15.ダウンタウン
お笑い界のスーパースター、ダウンタウンが生まれた地でもある兵庫県尼崎市。ダウンタウンファンが聖地巡りとして尼崎市に訪れられることもあります。上記写真の潮江素盞嗚神社では、ダウンタウンの石柱があります。
- 住所・アクセス
- 〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江2丁目38−5(Google MAP)
JR尼崎駅より徒歩10分 - 駐車場
- コインP有
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事

▼こちらの記事で浜田雅功さんの実家の現在がわかる動画があります。(アミング潮江商店街の動画です)

16.忍たま乱太郎聖地巡り
国民的アニメの忍たま乱太郎の作者・尼子騒兵衛さんは尼崎市出身。多くの登場キャラクターに尼崎の地名が使われています。(例:久々知兵助)
そんな忍たま誕生の聖地として、多くの忍たま乱太郎ファンの方が尼崎を訪問されています。
あまたびでもいつか、聖地巡りの記事を作成したいと思います。

こちらの七松町の「地鶏とり一番 小平太」も聖地巡りで立ち寄るお店とされていたのですが、2019年3月31日をもって閉店されました。この記事のツイートにはかなり反響があり、私達も改めて忍たま人気を再確認しました!
夜景
17.尼崎の工場夜景
尼崎市ほど坂の無い街は他にあるのかと思います。いつも西宮から見下ろされている尼崎市に夜景見れるとこなんてあんのかいって話ですよね。
あります。「日本10大工場夜景」にも指定されている尼崎の工場夜景です。
マニアックすぎる!?それは否定できません。
- 住所・アクセス
- 下記記事に掲載
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事

リラクゼーション
18.銭湯
実は尼崎市は全国的にも銭湯が多い街なんですよね。お気に入りの銭湯を是非見つけ出してください!昭和の面影残るレトロな温泉たくさんありますよ~!
より詳しく!関連記事

19.スーパー銭湯
銭湯も多いのですが、スーパー銭湯も多いのが尼崎市。銭湯は尼崎市民にとっては切り離せない存在なんでしょうね!
より詳しく!関連記事

季節の行事
20.武庫川コスモス園
本当に素晴らしいものって口コミで広がるんだなと感じます。
地域のボランティアが、武庫川で不法投棄されているゴミを減らす目的でスタートしてコスモス園。
今ではシーズンになると、多くの人で賑わいます。
- 営業時間
- 毎年10月上旬から11月中旬まで
- 住所・アクセス
- 尼崎市常松2丁目及び西昆陽4丁目の武庫川河川敷(Google MAP)
阪急武庫之荘駅下車後バス - 駐車場
- 有
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事

21.大井戸公園のバラ
阪急武庫之荘駅すぐの大井戸公園で見られる、バラ。シーズンになると記念撮影される方も多く見られます。
- 営業時間
- 毎年5~6月、10~11月
- 住所・アクセス
- 〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘3丁目37(Google MAP)
阪急武庫之荘駅徒歩5分 - 駐車場
- 有
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
より詳しく!関連記事

番外編:近隣の観光&おでかけスポット
尼崎市の生活圏内でもある阪神エリア(西宮、宝塚、伊丹、池田)に飛び出して取材も行っています。是非、こちらも参考にどうぞ!
▼宝塚北サービスエリアへ一般道からぶらり旅。お土産が超充実【ドライブにもおすすめ】

▼秘境・武田尾温泉周辺へぶらり旅。大自然の中に無料の足湯を発見!【ドライブにもおすすめ】

▼尼崎から30分!伊丹市の荒牧バラ公園を現地レポ!開花状況やアクセスなどのお出かけ情報もご紹介

▼「門戸厄神東光寺」現地レポ!日本唯一の”厄神明王”が現存する厄除けの聖地

▼「カップヌードルミュージアム大阪池田」世界で一つのMYカップヌードル作り【お出かけスポット】

▼伊丹空港の展望・撮影スポット4選!中でも「千里川土手」の迫力が異常【プロも絶賛】

▼【伊丹空港が全面改装中】展望デッキを中心に徹底レポート!親子からカップルまで楽しめる空間に

▼伊丹市昆虫館を徹底レポート!チョウ温室は1000羽の蝶が四方八方を囲む『異空間』

USJほどのボリュームは無くても!実はあった尼崎の観光&おでかけスポット!
煽りすぎるのも良くないので正直に言います。お世辞にもUSJのような全国からここだけ目掛けてくる施設は多くないです。
ですが、サクッと近場でおでかけしたい時に利用できるスポットは存在しています!公営ギャンブルから、綺麗な公園、グルメやお酒を楽しみたいときは阪神尼崎など、色んな顔を持つ尼崎市ですので、是非おでかけの参考にしてくださいね~!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
もし良ければSNSなどで拡散して頂けると嬉しい限りです!