もう30年弱尼崎市民をやっていて尼信にもお世話になってるにも関わらずそういえば行ったことないなということで行ってきました!「尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館」
尼信の職員さんが趣味で集めた貯金箱コレクションを素に昭和59年に設立、平成27年3月時点で13,000点のコレクションがあり、その中の2,500点が常設展示されている日本で最初の、そして質・量ともに世界最大規模の貯金箱博物館です。
阪神淡路百名所・あまがさきミレニアム遺産にも指定済みの言わずと知れた尼の名所なんです!
尼崎市民のくせに行ったことなかった貯金箱博物館に突撃!
尼崎生活約30年、ついに訪れた貯金箱博物館、現在は夏休み貯金箱展が開催されていました。(夏休みうらやま。)
想像を超えた貯金箱の数々
入ってすぐパンフレットをもらい目に入ったのは冒頭でも紹介した普段では絶対お目にかかることのできないアニメ&キャラクターの貯金箱達のコラボ。この時点で来場していた子供はテンション爆上げだったのが印象的でした。
往年の野球チームの貯金箱もあったり(パ・リーグだいぶ古め!)
阪急ブレーブスに南海ホークス、おっさんたちを唸らせる仕掛けもしっかりしてあります。
お膝元阪神タイガースの招き虎猫(多分一番写真撮られてた)もありました。
MADE IN 日本はめっちゃ縁起良さそう。
この扉をくぐると日本製の貯金箱が沢山展示されています。
もとは尼崎信用金庫の金庫として使用されていた部屋だそうです。
このMADE IN 日本ゾーン、めっちゃ縁起良さそうな貯金箱がてんこ盛りでした!
▽福の神貯金箱
▽宝船貯金箱
▽福助貯金箱
この圧巻の福助オールスター、こんだけでなんかご利益ありそう。
▽だるま貯金箱
日本製というよりも日本っぽさを体現しているだけあって縁起物がそれはそれは多数展示されていました。
世界中の貯金箱が多数ありますがやっぱ日本って最高やな。と再認識!
2階もあります。
ワンフロアで収まる訳がない、そらそうやん。世界最大級の貯金箱博物館やで。
という訳で2階にも上がってきました。
もちろん2階も貯金箱だらけです。
カテゴリー毎に分けられた圧巻の貯金箱
そしてひとつの国が生まれてました。
その名も「貯金箱ランド」みんな楽しそうでした。(棒読み)
そして、1階にもあった夏休みの特別展示「アニメ&キャラクター展」が2階にも。
皆さんお気付きですか?
このそうそうたるキャラクターたちの面々のセンターを飾るのは俺達の誇り「ダウンタウン」、そして左上には忍たま「乱太郎オールスター」この尼を代表する2大スターはやっぱりVIP待遇、当然やん。
最後の方は貯金箱を見るという目的をすっかり忘れて「あーこのキャラ懐かしい!」とかそんな見方になっていました。大人でも十分楽しめる場所ですから子供にとってはたまらない空間でしょうね!
訪れた時は館長さんが海外の観光客の方の対応をしていて詳しい話を伺うことはできませんでしたが、聞き耳を立てていると展示されている貯金箱の歴史やギミックについて相当な知識を持っていそうな方なので館長のナビゲート付きならもっと楽しめそうです!
入館料無料やのにお土産ももらえます!
貯金箱博物館を満喫してその場を後にしようとすると受付の優しそうなおっちゃんが「これ記念にどうぞ」と頂きました。
中には貯金箱が入っているとのことです。
尼信の封筒で見慣れたデザインですがこのサイズは初めて見ました。
いざ家に帰り封筒から出してみるとこんな感じの箱が。
中を開けてみると如意宝珠と書かれた書かれた貯金箱が入っていました。
添付されていた説明によると一切の願いが意の如く叶うという願望成就の宝の珠(の貯金箱)だそうです。
これでまた尼崎制覇の夢に一歩近づくことができそうです。知ってはいたけど行ったことのなかった世界の貯金箱博物館良かったです!
まだまだ尼崎にもいろんな楽しい場所があると更なる可能性を感じさせてくれる場所でした!
コメントを残す