阪急武庫之荘駅南側徒歩7分に位置するHawaiian Style Cafe 「Pa’ina Wharf パイナワーフ」。尼崎にいながら、細部までこだわり抜かれたハワイ仕様の心地良い空間で、現地のローカルフードを存分に楽しむことができるカフェとなっています。
目次
ハワイのようなゆったりとした時間を。ハワイアンカフェ「パイナワーフ」
阪急武庫之荘駅南側から南へ徒歩7分、「おばんざい だるま」(旧店名ふるかわや) や「ふらいぱん」などと同じ並びにお店を構えています。
パイナワーフはPa’ina =人の集まる、パーティー Wharf =船着き場を意味します。その名の通り、沢山の人が集う憩いの場としても毎日賑わいを見せています。ここ最近は、市外・県外の方も足を運んでくださっているようです。
オーナーの多田さんがパイナワーフをOPENさせたのは2015年8月。
ハワイのお店が日本に入ってくると、どうしても少し日本仕様に形が変わってしまいがちなのですが、パイナワーフはハワイの”ローカル”を意識しながら、出来る限りそのままの形を表現しています。
お店に入った瞬間、パッと気持ちが明るくなる、そして何か都会の喧騒を忘れさせてくれるような心休まるカフェです。
リピーター続出の「ピスタチオパンケーキ」
ハワイと言えば、パンケーキ。ここパイナワーフでも勿論、パンケーキを楽しむことが出来ます。多田さんおすすめは、製菓の学校に通っているアルバイトの子が中心となって作った「ピスタチオパンケーキ」。
ピスタチオは好き嫌いが別れがちですが、この「ピスタチオパンケーキ」は癖も少なく程良い甘さが絶妙です。
当初は期間限定の販売でしたが、予想以上の好評で定番メニューとなったようです。
パンケーキの他にもマラサダ、アサイーボウルなど、ハワイを堪能できるスイーツメニューが用意されています。
フードメニュー
素材にもこだわり、アヒ(まぐろ)はオーナーの多田さん自ら、尼崎卸売市場の赤身を買い付け。定番のロコモコは勿論、女性に人気のモチコチキンボウルまで、幅広いハワイのローカルフードメニューを楽しめます。
10種類以上のスパイスをブレンド。夜限定のこだわりスパイスカレー
お店をお手伝いされているヤマトさん(@yamato_EMPEROR)が、スパイスカレーが好きすぎる故に、10種類以上のスパイスをブレンドさせて作ったオリジナルスパイスカレーを夜限定で販売されています。
夜営業の時は、スパイスカレーのみの販売となっています。是非、こちらもご堪能下さい。
地元を応援。ローカル店舗マーケットも展開
オーナーの多田さんは元々、大手電機メーカーの商品企画の出身。自分の企画した商品が店頭に並び、多くの人の手に渡ることにもやりがいを感じてはいたのですが、何か物足りなさを感じていたようです。
「もっとアナログに人と繋がりたい」そんな思いからパイナワーフをOPENさせました。
そんな多田さんが前身の会社で培った商品企画力、それと独学で身に着けた製版技術などを用い、店舗内で自社商品プラス「ローカル店舗応援マーケット」も展開しています。
Tシャツ、パーカー、スマホケースなど全て地元尼崎に関連する企業・団体とのコラボ商品となっています。
売上はコラボした店舗にも還元されるようで、人と密に繋がり、そして地元を応援したい思いが伝わってきます。
イベントスペースとしての活用も
パイナワーフはパーティー、ライブ、セミナーなどのイベントスペースとしても利用できます。
View this post on Instagram
プロジェクターやスピーカーなども利用可。先ほど紹介した多田さんの「もっとアナログに人と繋がりたい」思いがここにも現れています。
10名以上から貸し切りが可能となっていますので、是非ご活用ください。
編集後記と詳細情報
(写真)可愛い外国人の子供と話をする多田さん
筆者はハワイに行ったことが無いので…まさに疑似体験できました。アットホームで、お世辞抜きでもう一度行きたいなと思える空間です。
取材当日、閉店後に訪れたお客さんがいました。「今日はもう閉まってしまいました…すぐクーポンお持ちしますので少しお待ち下さいね!」と気配りを絶やさない多田さん。
以前から色んな方に「パイナワーフ良い所やから行ってみ~」と声をかけて頂いてましたが、そうオススメされる理由を垣間見る事が出来ました。
お一人でも、ご友人とでもゆっくりできるパイナワーフ。是非、興味のある方は一度お立ち寄りください。
- 営業時間
- 11:00~16:00
※月・木限定で夜営業 18:00~22:00
- 住所
- 〒661-0033尼崎市南武庫之荘2-17-20(Google MAP)
- 電話番号
- 06-6415-6661
尼崎にはオシャレなカフェ(喫茶店)が沢山あります。おすすめのカフェをこちらでまとめていますので、ご覧ください。


