疲れた体を癒したい。そんな時に真っ先に思い浮かぶのはやっぱり銭湯(温泉)ですよね。今回は尼崎市内にあるスーパー銭湯をご紹介します。
スーパー銭湯とは、ざっくり言うと一般的な銭湯に比べ、より大型の施設の銭湯のことを指します。
スーパー銭湯(スーパーせんとう)は、日本における公衆浴場の一種であり、銭湯の形態の一つ。 公衆浴場法および各都道府県の公衆浴場条例上では物価統制令の制限を受けない「その他の公衆浴場」に分類され、施設規模や利用料金は銭湯と健康ランドの中間的存在である。
引用元 ウィキペディア
スーパー銭湯は岩盤浴、食事、マッサージ、散髪…などなど、本当に何でも揃っていますよね。ただ、スーパー銭湯の線引きが難しい部分もあるので、規模感を重視し、尼崎市内の”大型”の温泉をピックアップした記事と思ってご覧になって下さい。
身近なリラクゼーションスポットを是非、皆さんもご活用ください。
目次
尼崎市のスーパー銭湯まとめ!リーズナブルな料金で頑張る体に癒しを
スーパー銭湯と言えど、基本的に安い料金で入れる銭湯が殆どで、尼崎市内で最も高い入浴料金でも900円(湯の華廊)となっています。
尼崎は銭湯が多い街!
兵庫県尼崎市は実は、全国的に見てもとっても銭湯が多いエリア。厚生労働省「2010年度衛生行政報告例」によると、人口10万人あたりの銭湯数の一位は大阪市、二位は青森市、三位が尼崎市となっているんです。老舗から個性的な温泉まで多くのファンを抱える名湯が多々存在します。
昔ながらの銭湯の情報を知りたい方はこちらからどうぞ!
早朝営業をしている店も有り!朝風呂も楽しめる
早朝営業を行っているスーパー銭湯も尼崎市にはあります。気持ちの良い朝風呂を楽しめますね。
ちなみにですが、スーパー銭湯ではないですが、尼崎市にはオールナイト営業(朝まで)している銭湯も存在します。24時間営業を行っている店は、くまなく調査しましたが流石に無いようですね。
※昔ながらの銭湯のまとめ記事は近日中に公開予定。(現在作成中です)
尼崎市のスーパー銭湯一覧と銭湯MAP
それでは、尼崎市のスーパー銭湯をご紹介していきます。
スーパー銭湯マップ
尼崎市内のスーパー銭湯は武庫之荘、塚口、立花、JR尼崎、大庄エリアとうまいこと散らばっている形となっています。どのエリアに住んでいても、約15分ほどでスーパー銭湯にたどり着くことが出来そうです。
尼崎のおすすめ銭湯①極楽湯 尼崎店
JR尼崎駅より徒歩約10分の場所に位置する極楽湯さん。尼崎のほかに東大阪店、枚方店とチェーン展開しているスーパー銭湯です。
極楽湯さんで人気の高濃度炭酸泉(露天桧風呂)は炭酸ガスが溶け込んだお風呂を楽しむことが出来ます。炭酸ガスが血管を拡張させ血流を促します。ドイツでは古来より『心臓の湯』とも呼ばれ、伝統医療としても利用されているようです。血のめぐりがよくなり、むくみ解消にも効果的のよう。高濃度炭酸泉(露天桧風呂)、サウナ、露天風呂、釜風呂などにも入れて大人入浴料450円はリーズナブル!
お風呂の後のお食事には、自慢の十割そばを始め、お刺身、お鍋、鉄板焼きなどバリエーションも豊富です。毎日早朝6時から営業されているのもGOOD。朝風呂も楽しむことが出来ます。
- 営業時間
- 6:00~25:00(最終受付24:30)
- 定休日
- 無
- 入浴料金
- 大人(中学生以上)450円 小学生150円 子供(3歳以上)60円
※手ぶらセット(入浴料・極楽湯タオル・シャンプー&リンス・ミニ石けん付き)は大人710円 - 住所
- 〒661-0967 兵庫県尼崎市浜1丁目6−番18号(Google MAP)
- 駐車場
- 有(無料180台完備)
- その他の設備
- 高濃度炭酸泉(露天桧風呂)、サウナ、食事処、整体マッサージ、アカスリ、散髪屋、ペットのトリミング・お風呂
- 電話番号
- 06-6497-4126
- 公式サイト
- 極楽湯尼崎店公式サイト
公式Twitter
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
尼崎のおすすめ銭湯②和らかの湯
尼崎市役所や、橘公園の近くに位置する和らかの湯さん。露天風呂では岩風呂、つぼ湯、白湯腰掛け湯と用意され、最高の癒し時間を頂くことができます。炭酸泉と呼ばれる炭酸ガスを溶解させたお風呂もオススメ。15分の入浴で血流が4倍になるともいわれています。
全身を芯から温めてくれる岩盤浴も人気(別途600円)。体内の老廃物を排出するデトックス効果だったり、日ごろ頑張ってくれている体を労わる効果がてんこ盛り。寝転び座敷では約6000本の漫画などが読み放題。
和らかの湯さん内にもお食事処がありますが、温泉を出てすぐにワンカルビ、くら寿司なども有ります。食+お風呂をセットで楽しむことが出来ます。
- 営業時間
- 【平日】朝9時~深夜1時(最終受付 深夜12時)
【土・日・祝日】朝6時~深夜1時(最終受付 深夜12時) - 定休日
- 無
- 入浴料金
- 大人(中学生以上)600円 小人(小学生)300円 幼児(0歳~小学生未満)150円
※タオルのセットのレンタルは250円 - 住所
- 〒660-0051 兵庫県尼崎市東七松町2丁目4−32(Google MAP)
- 駐車場
- 有(無料)
- その他の設備
- サウナ、岩盤浴、食事処、マッサージ、漫画、寝転び座敷、散髪、アカスリ
- 電話番号
- 06-6481-4126
- 公式サイト
- 和らかの湯公式サイト
公式Twitter
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
尼崎のおすすめ銭湯③蓬川温泉 みずきの湯
阪神尼崎センタープール駅徒歩1分、尼崎競艇場の目の前に位置する蓬川温泉 みずきの湯さん。駅近ですので、阪神尼崎からも西宮市からも阪神沿線を利用される方はとてもアクセスがしやすいです、
みずきの湯といえば、市内最大級面積を誇る岩盤浴(別途800円)。八汗房と呼ばれる様々な8つのエリアでは岩塩房、雪華房など飽きることなく岩盤浴を楽しめます。体の芯から汗を流せる岩盤浴で老廃物を一気に流せ美肌効果もあり、若い女性にも大変人気です。
お食事の方も、新鮮な海鮮料理や、旬の食材をふんだんに使用した一品料理や創作御膳を楽しむことが出来ます。こぼれ話ですが、友人の祖父母が尼崎で銭湯を営んでおられ、尼崎競艇で勝ったらみずきの湯、負けたら安い方の銭湯と話していました。(笑)
- 営業時間
- 9:00~26:00(最終受付25:00)
- 定休日
- 不定休
- 入浴料金
- 大人(中学生以上)750円 小人(3歳以上)370円 シルバー(65歳以上)650円
※タオルセット(バスタオル+フェイスタイル)210円 - 住所
- 〒660-0081 兵庫県尼崎市蓬川町295−3(Google MAP)
- 駐車場
- 有
- その他の設備
- 露天風呂、岩盤浴、食事処、マッサージ、あかすり
- 電話番号
- 06-6411-4126
- 公式サイト
- みずきの湯公式サイト
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
尼崎のおすすめ銭湯④湯の華廊つかしん天然温泉
つかしん内にある湯の華廊さん。尼崎市と伊丹市の境ですので、伊丹市からご来場される方も多いかと思います。
天然温泉とある通り、地下1,001メートルよりこんこんと湧き出た源泉をそのまま掛け流しで使用されています。関西で源泉かけ流しはかなり貴重だそうです。夜空を見上げながら入る露天岩風呂は、もう辛いことも全て吹っ飛ぶ癒しの時間。鉄イオンが含まれたにごり湯、寝湯、ナノ・高炭酸泉、薬草風呂などで身も心もスッキリ。
店舗入り口の前には足湯も設置されており、こちらは無料で入ることが出来ます。撮影した日もおじちゃんが一人で足湯を楽しんでおられました。
2018年に別館「癒し蔵」が完成。従来の岩盤浴をはじめ、新たに「冷え性」にも大きな効果が期待される温暖ルーム、TV付きリクライナー、マンガ本×10,000冊などが楽しめます。(別館「癒し蔵」利用の方は1,350円)
「お食事処 旬菜ゆのか」では、魚市場でプロが選んだ美味しいお魚や四季折々の食材を丁寧に仕上げた御膳など、こだわりのお食事を提供してくれます。マッサージもありますし、身近に贅沢なひと時を過ごすことができる温泉となっています。
- 営業時間
- 【平日】10:00~24:00(最終受付23:00)
【金・土・日】10:00~25:00(最終受付24:00) - 定休日
- 無
- 入浴料金
- 大人900円 子供450円
※レンタルタオルセット(タオル・バスタオル)200円 - 住所
- 〒661-0001 兵庫県尼崎市塚口本町4丁目8−12(Google MAP)
- 駐車場
- 有
- その他の設備
- 露天風呂、岩盤浴、軽食コーナー、食事処、マッサージ、あかすり、散髪、漫画、カフェ、TV付きリクライナー
- 電話番号
- 06-6423-4426
- 公式サイト
- 湯の華廊つかしん天然温泉公式サイト
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
尼崎のおすすめ銭湯⑤ラウレアリゾート
2018年7月にオープンしたラウレアリゾートさん。尼崎市内では最も新しいスーパー銭湯となります。塩元帥武庫之荘本店の近くの閑静な住宅街の一角に位置します。最寄り駅で言うと、武庫之荘駅になります。
若干、場所がわかりにくいのですが、「スギ薬局」と「やまや」の間を抜けた先にありますのでメモしててください。
ラウレアリゾートさんは内湯が畳敷きとなっている珍しい温泉となっています。畳が気持ちいいと評判のようです。
ジェラートやサクサクのクッキーシュークリームも人気とのこと。お風呂上がりに是非食べてみたい一品ですよね。専用駐車場がそこまで広くない(14台くらい)ので、ご注意ください。近隣にコインPはございます。
- 営業時間
- 平 日 17:00 ~ 22:00(最終受付 21:00)
土日祝 13:00 ~ 22:00(最終受付 21:00) - 定休日
- 不定休
- 入浴料金
- 大人700円 小学生410円 3~5歳310円
- 住所
- 〒661-0003 兵庫県尼崎市富松町3丁目2−37(Google MAP)
- 駐車場
- 有
- その他の設備
- 露天風呂、内湯が畳敷き、レストラン、カフェ
- 電話番号
- 06-4950-0265
- 公式サイト
- ラウレアリゾート公式サイト
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
西宮、芦屋、伊丹のスーパー銭湯(温泉)は?
- 西宮市今津「えびすの湯一休」
- 西宮市鳴尾浜「鳴尾浜温泉 熊野の郷」
- 西宮市鳴尾浜「リゾ鳴尾浜」
- 芦屋市海洋町「潮芦屋温泉 スパ水春」
上記のスーパー銭湯はいずれも43号線より南側の海側に位置します。尼崎のスーパー銭湯では感じることのできない潮風を浴びながらの入浴も一つの楽しみかもしれませんね。兵庫県伊丹市にはスーパー銭湯は無いようです。
日頃の疲れを吹き飛ばしましょう!
基本的にスーパー銭湯は、手ぶらで行ってもOK。安くてタオルセットのレンタルが可能です。勿論、着替え、タオル、シャンプー、女性の方だとスキンケア用品など、自前のものを持参することに越したことはありません。帰り道は濡れたものが増えるので、スパバッグを持っていくと便利です。
西宮、伊丹など近隣のスーパー銭湯事情を見てもわかる通り、尼崎市内はどのエリアでもアクセスしやすい距離に点在しています。是非、ご活用ください!
昔ながらの銭湯情報や、岩盤浴に関する情報はこちらから。