突然ですが、ここでまずはクイズです。
ここがどこかわかりますか?
わかった人はもう尼崎のバケモノです。笑
ではここまできたら?
ちなみに西マサシではありません。
▽関連記事

園田西武庫線とは?
この景色は、園田西武庫線【都市計画道路】です。
園田西武庫線は、国道2号、国道43号等の東西主要幹線道路を補完し、大阪府と接続する尼崎市北部市街地における東西幹線道路です。尼崎市北部では、大阪府と連絡する東西道路ネットワークは脆弱なため、慢性的な交通渋滞が発生しております。このため、本路線で整備が残っている御園工区及び藻川工区を供用し全線開通することにより、都市内交通の円滑化と都市機能の充実を図ります。
(兵庫県HPより引用)
車でよく尼崎市内を走行する方は夕方頃に園田周辺の道路で渋滞を経験したことがあるはず。
それもそう、大阪方面へアクセスをするためには、園田を経由しないといけないことが多いのですが、現状5つの道ぐらいしかなく、よく道路が混みあっており、それを解消するためにこの園田西武庫線が切り札となるのです。
園田西武庫線の場所や開通予定日など詳細
(兵庫県HPより転載
この赤いラインのところがそう、要するに内環状線らへん(通称:内環)です。
ちなみに開通は平成32年度(令和2年度)を予定しているようです。
現在の工事の状況は?
写真(2017年8月撮影)
こんな感じです。
まぁまだ先の話ですし、こんなもんですよね。笑
最後に。
兵庫県内は南側に市街地が集中していることもあり、大阪へのアクセスのためには尼崎を通ることが多いと思います。
そんな中でストレスが溜まりやすい渋滞が緩和されるかもしれない道路の開通は本当に喜ばしいものです!
平成32年度(令和2年度)の開通予定とまだまだ先は長いですが
尼崎市民よ、今しばらく待つのだ。
コメントを残す