2019年7月15日(月祝)にあまがさきキューズモールで、お笑いコンテスト 『第2回Q-1グランプリ』が開催される。その一報を得た我々「あまたび」が次に取る行動は言葉を交わさずとも明白であった。
そう、それは『Q-1グランプリ』でグランプリを取ることである。
目次
『第2回 Q-1グランプリ』でド素人がグランプリを目指してみた
「尼崎の新しいお笑いの祭典」
「賞金総額10万円」
「一般参加可能」
「何をするかはもうわかっている。『Q-1グランプリ』でグランプリとればええんやろ」
『Q-1グランプリ』とは?尼崎の新しいお笑いの祭典
漫才、コント、ものまね、歌ネタなど、ジャンル不問のお笑いグランプリ。
年齢・性別・経歴・編成(ソロ・コンビ・グループ)何でもOK。プロ、アマ問わず参加が可能
応募締切:2019年6月20日(木)※必着
公式サイト:第2回 Q-1グランプリ

余裕綽々なあまたびメンバーのガシとゆーき
「ということで、笑いの聖地とも言われる尼崎で、お笑いのNo.1を決めるイベントが開催されるってわけよ。」
「まさに尼崎の土地柄にぴったりなイベントがあまがさきキューズモールで開催なわけね。」
「そういうこと。2019年6月20日締め切りやから、急ピッチで仕上げるで。」
「イージーよ。あのダウンタウンを生み出した尼崎で、俺ら育ったんやで?ちょちょいのちょいでネタできるわ。」
「ネタ作りは初やけど、尼崎市民は遺伝子の中に”お笑いのDNA”が含まれてるはずやしな。」
「じゃあネタ作り始めよう。ジャンル不問よなこれ。漫才、コント、ものまね、歌ネタ何でも有りみたいやで!」
「おお、それはありがたいなぁ。選択肢の幅が広がる。ゆーき歌ネタはどう?」
「うん、歌ネタもええな!流行りの歌の替え歌とか、歌に乗せて”あるある”とかしてみる?」
「お、ええやん。ちょっと尼崎をいじるような感じにしたら面白いかもやな」
「せやろ?なんかボケ考えよか。尼崎と言えば・・・尼崎城とか人情とか自転車王国とか道めっちゃ平坦とか」
「自転車乗ってる人多いから、一人当たりの自転車保有台数10台って誇張して歌に乗せてみる?」
~歌に乗せてみる~
「ほんまにな。歌ネタは意外とむずいな。まぁオーソドックスに漫才でいくか。」
「やな。腹も減ってきたしチャチャっと作って、グランプリかっさらおう。」
~5時間後~
手が止まる二人。
「完全になめてたな。お笑い芸人に対するリスペクトの心が生まれてるもん。」
「ほんまそれな。笑いを生むってどんだけ大変か身に染みてわかった。」
ここから私達はネットで「漫才 作り方」の検索から始まり、あらゆるお笑い芸人のネタ動画を閲覧し、悪戦苦闘するのであった。
いよいよ焦りだした二人。ネタ作りはクライマックスへ
~翌日~
「漫才でいこうとはなったけど、もう一回だけ可能性広げる為にも、漫才以外の他のジャンル挑戦せえへん?」
焦りだした二人は、再びプロのお笑いを真剣に学ぶ。
あまりにも煮詰まってしまい、某アイドルで現実逃避をするゆーき
そして・・・
「こんだけ一生懸命何かを考えたん久々やと思う。ただ一つだけ言えることがあるよな…」
「最初に調子乗って、チャチャっと作ってグランプリ獲ろうって言ったこと全力で謝ろう。」
「うん、その通り。本気で作ってみてわかったことは、お笑い芸人ってほんまに凄い。」
「ただただリスペクトやな。俺らも今回ネタ作ってみたけど、自分達が作ったネタでお客さんが笑ってくれたりしたら…」
「めっちゃくちゃ気持ち良いやろし、ほんまに心から嬉しいやろな。その瞬間が堪らんから芸人辞められへんって聞いたことある。」
「俺らが作ったネタが面白いかは別として、ネタが出来上がった時の達成感とか台本を作っていくのはめちゃくちゃ面白いな!」
「ほんまそれな。まぁまだ俺らも落選したわけじゃないし、結果を楽しみに待とう!!」
「じゃあ最後に一生使われること無いやろけど、お笑い芸人みたいに宣材写真撮らへん?」
~完~
※実際のネタ動画は、選考が終了しましたら公開するかもしれません。但し、”かも”です。(あまりに恥ずかしいので)
お笑い芸人への「リスペクト」とお笑いの「楽しさ」を覚える
「 『第2回Q-1グランプリ』に本気でネタ作って応募してみた」と題し、全力でネタを考えてみました。
人を笑かすってこんなに難しいの?と痛感しました…。
第一線で活躍するお笑い芸人の方って本当に凄いんだなと、実際にネタを作ると身に染みてわかります。ボケ、ツッコミの精度や間もそうですし、言葉の抑揚、二人の空気感などなど。色んな要素が噛み合って、笑いを生むわけです。いやぁお笑いの果てしない奥深さ。
ただ、その難しさがまた面白い所で、奥深さをどんどん突き詰めたくなってきます。お笑いは誰も不幸にしませんし、本当に見る側もやる側も楽しめます。
『第2回 Q-1グランプリ』では、プロアマ問わず参加が可能です。僕らみたいな素人も応募できた訳です。
学校・職場で一番面白い人、是非。ご本人が嫌がったら、周りの人が背中を押してあげてください。
かたや、普段は表に出してないけど内に秘めたお笑い愛をお持ちの人も勿論参加OK。
尼崎市のあまがさきキューズモールで開催される『Q-1グランプリ』で、グランプリの称号を是非掴んでみてはいかがでしょうか!
「おもろい」は「かっこいい」を凌駕する!
※エントリー方法につきましてはこちらの記事をご覧ください。

- 開催日
- 2019年7月15日(月祝)
- 開催時間
- 13時~:Q-1グランプリ
15時~:ゲストによるお笑い・ものまねライブ&トークショー - 総合司会:ほいけんた
- ゲスト審査委員:ナジャ・グランディーバ、どぶろっく
- 会場住所
- あまがさきキューズモール(〒661-0976
兵庫県尼崎市潮江1丁目3番1号)(Google MAP) - 入場料
- 無料
- 駐車場
- 約1500台
- お問合せ先(有限会社TMスタジオ)
- TEL:06-6531-7511
Mail:info@tmstudio.co.jp - 公式サイト
- キューズモール公式HP
イベント紹介記事はコチラ
※イベント情報は記事執筆時点の情報です。
キューズモールのイベント記事


関連記事



▷キューズモール情報をもっと見る