どうも!あまたびのゆーきです!
いきなりですが、皆さん自転車に乗ってますか?
尼崎市はどこもかしこも平坦で、自転車大国と言っても過言ではないほどですよね!
そんな自転車に慣れ親しんだ尼崎市民の方は、一度はこんなことを考えたことがあるのではないでしょうか?
“尼崎市内を自転車で一周してみたい!”と。
そんな皆様が幼少の頃に少しは頭をかすめたものの、あほらしくて実行に移さなかったことを、あまたびのゆーきが代わりにやってきました!
- この企画はお遊び&写真の無駄遣い企画です。予めご了承下さい。
- 途中、疲労により写真の枚数が少なくなってきます。予めご了承下さい。
- 30歳の運動不足の人間が一生懸命、自転車をこいでいます。生温かい目で見守って下さい。
- 本当はひと記事で終わる予定でしたが、写真多すぎたので前後編にしています。予めご了承下さい。
目次
【尼崎市サイクリング】尼崎を自転車で1周してみた。
クイズ&ルール
とまぁ、せっかくなのでクイズ感覚で当企画に参加して頂ければと思います。
Q.私、ゆーきは尼崎市内をどのぐらいのタイムで一周できるでしょうか?
a.約3時間半
b.約4時間半
c.約5時間半
d.約6時間半
e.そもそもゴールできない
【ヒント】
・尼崎市の面積は50.72㎢
・クロスバイクの平均時速18~25㎞
ぜひ、不真面目にお考え下さい。
そして簡単に取り決めだけしておきます。
- 尼崎市内(外周)を1周する
- 自転車で市内の端っこの行けるところまで行ってみる
- 交通ルールを守る
以上です。
スタートは最北西端「武庫川自動車学園」あたりから
それでは早速スタートしていきましょう!
今回のルートはこんな感じ。尼崎市の最北西端からスタートして反時計回りに一周します。
スタート地点は地図で調べましたが、尼崎市西昆陽の「武庫川自動車学園」あたりでしたので、そこからスタートします。
まずはこのへんを目指します。
ではスタート!
春のぽかぽかとした良い気温で、サイクリング日和です!桜は葉桜って感じですかね、それもまたオツです。
道路側は危ないので、まずは武庫川沿いを走ることに。
早速見えてきたのは、秋から冬にかけて見頃になる「武庫川コスモス園」。様々な彩りのコスモスが本当に綺麗なんですよね~!
▽関連記事



しかし今は春なのでコスモスは残念ながら見られず…。
ちなみにコスモスの花言葉は「調和」とか「乙女の純真」みたいですね。
皆さんはコスモスと聞くとどんな曲を思い浮かべますか?さだまさしですか?三代目ですか?
私はミスチルです。
道中、花を見つけましたのでとりあえず愛でることにします。花の種類などはわかりませんので、わかる方は教えて下さい。
このあたりで武庫川の向こう側(今日一のギャグ)を見ると、報徳学園がありますね。
兵庫県内で野球が非常に強いことも有名で、今年から広島カープにドラフト1位でプロ入りした小園海斗選手も報徳学園出身ですね。
▽関連記事



これは尼崎市と西宮市を繋ぐ甲武橋。我々あまたびメンバーは尼崎市の北部出身なので、よくここから西宮に上陸していました。
昔、友人たちとよく集まった場所がありましたので、つい立ち止まってしまいました。
皆様にもそんな場所があるのではないでしょうか。
川の流れを感じながら、物思いにふける時間があってもいいですよね。本当に少年時代に引き戻されそうな気がしました。
恐らく奥にいるご年配の方も同じ気持ちでしょう。
ちなみにこの時には、既に時間を計っていたことも失念していました。
気を取り直してスタート。もう少し南に進むと野球のグラウンドがあります。
こちらでは、よく小学生たちが野球をしているのを見かけますね。
▽関連記事



なぜか5㎏の重りが。誰か落とし物していませんか?
▽関連記事



もう少し先ではソフトボールもしていました。
さらにJRの手前ではテニスコートもあります。春は暖かいのでスポーツ日和ですね~!
川から引き揚げられた様々なものが。まぁ多くは語らないでおきましょうか。
なんにせよ、お掃除をしてくれている方、本当にご苦労様です。
意外と武庫川沿いには遊具もあるって知っていますか?
天気の良い日は公園もいいけど、武庫川もね。
2号線のレトロな橋でやりたくなること
こちらは尼崎市と西宮市を繋ぐ、国道2号線。この橋はレトロな雰囲気でオシャレですよね。
あの右の出っ張りのところに立てば
こうして
こうです。(鳥のフンにご注意を)
そして、このあたりには一部お手入れをされているゾーンがありますので
とりあえず再度、花を愛でてみました。(チューリップ?)
2号線を越えて、間もなく阪神武庫川駅というところで、とてつもないトラップが待ち受けていました。(整備してください偉い人)
ここはこう!
トラップを越え、武庫川駅手前にはまだ花が残っている桜がありましたので
ゆったり寝るも良し
もう一発、花を愛でるも良し、です。
よく看板で見かけていたランニングコースは武庫川駅付近からがスタートなんですね。知りませんでした。
武庫川駅もすごい歴史を感じますね。
武庫川駅を越え、少しすると川沿いは工事がされていて行き止まりでした。
ということで、ここからは道路に出ることに。
公道ってマジで走りやすいですね、最高。
真っ直ぐ行くとゴルフの打ちっぱなし「サンランド武庫川」があります。平日のお昼から打ちっぱなしなんてリッチ~。
▽関連記事






サンランド武庫川を越えると尼っこリンリン・ロードの看板が。魚釣り公園までの距離もありますのでいよいよ南西端までのゴールも見えてきました。
これが尼っこリンリン・ロードなのでしょう。
めっちゃ走りやすい!サイクリングするには最高の路面です!
私、ゆーきも思わず笑みがこぼれていますね。(なんやこの顔は)
最南西端「武庫川渡船」あたりに到着!
軽快に走り続けると、武庫川渡船に到着。
「武庫川渡船」はカセ釣りができたり、BBQ広場があったりアウトドアにはぴったりな尼崎のレジャースポット。
プチ釣り堀体験や
鯉釣りなんかもできますよ~!お子様連れでも楽しめそうですね!
とりあえず私は水分無しで尼崎の一辺を走り明かしたので、自動販売機でエナジーチャージ。
リ〇ルゴールド最高かよ。
さぁここまで来たらあと少し!
ということで尼崎の最南西端(だいたい)に到着しました!
ちなみにここまでの所要時間は約1時間20分。
潮風が気持ちいいですよ。サイクリング最高。
本当にここから見える景色は心が洗われますね。
尼崎にもこんな場所あるんですよ、ぜひ皆様もお越し下さい。
【次回予告】30歳、跳んで跳ねて踊る
自転車で走ってみると意外に尼崎市内は魅力のあるところがたくさん!普段、気にも留めないような景色にも触れられて、自転車旅っていいですね。
たくさん写真を撮ったのであまりにも長くなってもと思い、今回はこのへんでお別れとなります。
なお、次回は
次回予告
- 30歳、はしゃぐ
- ゆーき、苛立つ
- あまたびなのに市外のパン屋に訪問
の三本立てです。(正直もうちょっとあります)
さぁ果たして私、ゆーきは無事にゴールできるのでしょうか?
それでは後編でもお会いしましょ~!
▽後編記事はコチラ



▽こちらの記事も








