お店や企業の看板娘、地域で頑張る人など、尼崎に関わる方々を写真と一緒にご紹介する新企画「尼崎図鑑」。第2回目のゲストは、園田学園女子大学4年次生のそらさんです!
あまたび おでん
目次
【尼崎図鑑 vol.2】 園田学園女子大学 人間教育学部児童教育学科 そらさん
ーまずは簡単に自己紹介をお願いします。
「園田学園女子大学人間教育学部児童教育学科4年次生のそらです。
出身は兵庫県加古川市で、一人暮らしをしながら、園田学園女子大学に通っていました。春からは横浜市の公立小学校の先生になります」
- 住所
- 兵庫県庫県尼崎市南塚口町7丁目29−1(Google MAP)
- 電話番号
- 06-6429-1201
- 公式サイト
※情報は記事執筆時点の情報です。
学生生活について教えて!
ー園田学園女子大学に入学を決めたきっかけについて教えてください!
「児童教育を4年間学べること、少人数制でじっくり学べること、保育士と幼稚園教諭、小学校教諭の3つの資格を取得できることに魅力を感じ、入学を決めました!」
ー大学ではどんな勉強をしていましたか?
「大学の4年間は、入学前に取得しようと決めていた保育士と小学校教諭の資格を取るために勉強しました。
卒業論文のテーマは『理想の教師像について』。1〜4年次生の小学校教諭資格の取得を目指す学生にアンケートを取りながら、論文を書き進めました。実際に小学校教諭として働いている先生にもご協力いただきました」
ー園田学園女子大学の良いところを教えてください。
「先生と学生の距離が近いところです。疑問に思ったこと、勉強でわからないところも丁寧に教えてくれます。…なんか優等生みたいな答えになっちゃいましたね(笑)!」
尼崎について教えて!
ーズバリ、尼崎に対するイメージを教えてください!
「4年次生になってからは、学校の近くに住んでいました。交通の便が良く、大阪にも三宮にも近いので買い物に困ったことは一度もありません!」
ー尼崎で好きなお店はありますか?
「大学の近くにあるカフェキュロスが好きです。授業の空き時間によく友達と食べに行きました。おしゃれな雰囲気が素敵だと思います!」
カフェキュロスについて!

そらさんおすすめのカフェキュロスは、あまたび でも一度記事にしています。レインボーチーズケーキが話題のおしゃれなお店です。
今後の展望を教えて!
ー 最後に卒業後の夢や今後の展望について教えてください!
「子どもに『こうしなさい!』という先生じゃなくて、子どもと同じ目線に立てる先生になりたい。
今は引越しの準備中!横浜に行っても、自分らしさを忘れずに頑張りたいと思います」

研究室近くのエクササイズマシーンで遊ぶそらさん。可愛い彼女の素顔をチラリ!
あまたび おでん
最後にゲストゆかりの尼崎「園田学園女子大学」をご紹介!
園田学園女子大学とは?
- 尼崎の私立女子大学で、授業や実習だけではなく、大学で学んだ知識を社会で発揮する「経験値教育」を大切にしており、明るく主体的に活躍する学生が多数在籍しています。(→学部・学科一覧はこちら)

出典:@swu.jikyo 園田学園女子大学 児童教育学科Instagramも要チェック!
企画運営部 小村さん
気になる方は公式サイトの「今から間に合う入試一覧 」をチェックしてみてくださいね。入学金30万円が全額免除になる児童教育学科のチャレンジ奨学金の制度もありますよ!
- 住所
- 兵庫県庫県尼崎市南塚口町7丁目29−1(Google MAP)
- 電話番号
- 06-6429-1201
- 公式サイト
※情報は記事執筆時点の情報です。
次回の尼崎図鑑は…?
あまたび おでん