尼崎って結構大きい気がしてます。電車も3本通ってるし人口も多分そこそこ多い気がする。
もう曖昧な感覚やめにしませんか?がっつり調べてきましたよ今回は!
H29年度の人口462,520人これを変換すると
人口約46万人これは市レベルでは結構大きい気がするが果たして・・・
- 国内のソフトテニス人口45万人
ソフトテニスの人口が45万人くらいでほぼ尼崎市民と同等なんですね。その前にソフトテニスのボールって最初こんなに白いんですね。頭の中のイメージでは黄色というか黄土色です。
- あのグアドループの総人口が46万人
初耳にして最後であろうグアドループという国とほぼ人口同じです。この国旗も初見にして最後だと思うので割愛。
ライバルにしたい都市
尼崎市民は特にライバル市みたいなの特に無いと思うのですが、せっかくなので同等の都市を紹介します。
西宮市 48万人
ほう、やるやるとは聞いてたけど西宮ってそんなおるんや。西宮はライバルというより友好関係でありたい良い町。
愛知県豊田市 42万人
全国的知名度的にも尼崎と同じくらいかな?しかし世界のトヨタがあるのは凄い。市章カッコよすぎるやろ!
東京都町田市 43万人
東京ともなればなんとなく知ってる町でもこの規模か。町田ハイレーン(ボウリング場)くらいしか聞いたことないけど規模としては尼崎と同じなんやね。
続きまして尼崎の面積
尼崎の面積は49.77㎢。人口とほぼ同じ数字なのでざっくり1㎢四方に1000人存在する密度ということですね!密度やばくね?それもそのはず兵庫県では人口密度堂々の1位です!全国的にも東京除けばTOP10入りです!
バチカン市国より大きいのは想像できますがニアリーなサイズ感だとバミューダ諸島が53㎢です。
バミューダ諸島も人生最初で最後の登場ですね。 ちょっと待ちな!!
世界7不思議とか好きな方なら聞いたことがあるはず「魔の海域バミューダトライアングル」。
バミューダトライアングル
ここからは話がもはや尼崎とは関係なくなりますのであしからず。
バミューダ諸島、プエルトリコ、フロリダ半島を結んだ三角地帯で過去に1000人以上の行方不明者が出ております。そこは時空の歪みが発生しているかのような現象が過去に何度も起きています。
ある時米軍戦闘機がその海域(空域)に突入し、白い雲に包まれ右も左もわからなくなってしまったと無線が入った。そしてその要請を受け助けに向かった戦闘機も同じ現象に襲われ共に消息不明になった事件がある。
こんな例が数多く報告されている。空でも海でも。一説によればワープポイントになっていて時空を飛び越えたとか。
ワンピースの空島を連想された方もいてると思いますが、もしかしたら本当に我々が存在しているこことは別の次元がこの世には存在するのかもしれない。
尼崎の規模を何かに変換してみる。まとめ
尼崎の規模全国的にも結構大きめやで!笑
追記※ライターはまもるでは、ありません。仕様変更で作者が変わってしまいました。。
お問い合わせは⇒コチラ