こんにちは。あまたびのガシです。今回は「尼崎旅~あまたび~」の2018年間アクセスランキングTOP10とカテゴリー別アクセスの多かった記事を発表します。
2018年「尼崎旅~あまたび~」の年間データ
まずはザクっとあまたびの年間データから。
訪問者数:579,151UU
ページビュー:1,613,031PV
年間投稿数:約400記事
※訪問者数(UU)は再訪問者は含まれません。
年間で57万人の方にご覧いただきました。この数字はリピーターの方は除きます。
2017年6月に発足したのですが、初月の訪問者数は1200人。
ここまで来れるとは思ってませんでした…。と言いましたが、ちゃんと目標を持って、ここまで来れるように頑張りました!!
ただ、まだまだ足りない点が山ほど有ります。(長くなりそうなので割愛。笑)なので、2019年は更に精進してまいります。
それでは、2018年のアクセスランキングTOP10をご覧ください。
年間アクセスランキングTOP10
第10位
コストコ尼崎店にガソリンスタンドができる!利用方法や値段なども調べてみた。
2018年4月にオープンしたコストコ尼崎店のガソリンスタンド。市外在住の方に「尼崎行ったことある?」って聞くと「コストコがあるから行ったよ」とよく言われます。尼崎に足を運んでもらうきっかけを作ってくれているコストコ。この記事も市内外からよく検索されました。
第9位
【尼崎VS西宮VS伊丹VS宝塚】出身有名人が多いのはどこ?お隣さんタレントパワー対決。
近隣エリアの有名人をまとめた記事。ダウンタウン、有村架純、芦田愛菜…阪神エリアは中々濃いメンバーが揃っています。毎月、安定して見られているロングセラー記事。
第8位
2017年11月から追いかけ始めた尼崎城の工事過程記事。毎月欠かさず撮影しにいきましたので、知らぬ間に我々も愛着が湧いております。
第7位
「西宮花火大会2018」24年振りに復活!ヨットハーバーで11/11(日)開催。
24年ぶりの復活となった西宮花火大会の記事が上位にランクイン。町の人から「待っていたぞ」と言わんばかりの検索数でした。台風で一度順延しましたが、無事に11月に復活を遂げました。
第6位
【JR尼崎駅】ラーメン「ぶたのほし」が1/20オープン予定! 店主に直撃取材&駐車場、アクセス方法など店舗詳細
2018年の1月にオープンした「ぶたのほし」さん。この記事からあまたびを知ったと言われることも多く、年間通じても沢山の方にお読みいただきました。
第5位
伊丹どらやき「キツネイロ」の行列が凄すぎた。店主さん突撃レポ!
とにかく優しい田中さん。起爆記事を作りたいと意気込み、連日メディアで取り上げられていた話題のキツネイロさんに飛び込みで行きました。超忙しい最中、快く取材を引き受けていただいたことには今でも感謝しています。
第4位
オアシスタウン伊丹鴻池店レポ!店舗やレストラン情報を紹介!【新店OPEN】
オアシスタウンに公式ページが無いことも有り、2017年9月の公開の記事なのですが、未だに多くのアクセスが来ます。
第3位
【行列すげぇ!】富松町に「ショウタニ」の焼きたてタルト専門店がオープンしてる
オープン当日に行ったのですが、鬼の行列が出来ていました。公開したのが2018年9月ですので、3、4カ月で年間ランキング3位に入り込みました。「ショウタニ」ブランド恐るべし。
第2位
尼崎から羽ばたいた有名人!ダウンタウン以外にも出身おるんやで!
アクセス数だけで言うと殿堂入り記事と言っても過言ではない、お馴染みの尼崎有名人まとめ記事。ちょこちょこ追加したりしてるんで、たまに読み返してみてください。
第1位
台風21号による尼崎市の被害状況【Twitterより】随時更新
第一位は関西を襲った台風21号。尼崎もかなりの被害を受けました。この記事は、Twitterより被害状況のツイートをまとめました。この時に感じたことは、Twitterはリアルタイムで情報が飛び込んでくるので災害時の情報収集において、有効な手段であると感じました。ただ、デマ等もあるので、公共機関からの情報を最優先するべきなのは不変です。
カテゴリー別のアクセスの最も多かった記事
ここからはカテゴリー別のアクセスが最も多かった記事をご紹介します。上記の年間アクセスランキングTOP10に入っている記事は除外しています!
開店・閉店
ニトリ尼崎店(仮称)が2号線沿い「朝日オートセンター」跡地にできるらしい。平成30年冬頃オープン予定。
尼崎市内には、アマドゥ・イオンの商業施設内にニトリが入っていますが、ニトリ単独の店舗は市内初オープン。大型店舗となっており、これから長く親しまれる存在になることでしょう。
ちなみにですが、僅差で「ラウンドワン尼崎店」跡地に「コノミヤ」ができるらしいもランクインしていました。若い時、よく行ってたので閉店はまぁまぁ衝撃でした。
特集
尼崎城が再建!歴史から最新情報まで丸わかりページ【尼の新名所】
まとめ記事が中心で、たまに企画記事などが入る特集カテゴリー。その中で最もアクセスがあったのはお城の歴史などを簡潔にまとめたページ。
グルメ
焼肉特急 西昆陽171駅 お肉が特急列車でやってくる!今話題の店に行ってきました。
グルメカテゴリーでは尼崎初出店となった焼肉特急!店内レイアウトが電車仕様となっており、焼肉が運ばれてくる際は「〇〇色のホームに特急列車が到着します。」とアナウンスしてくれます。
スポーツ
スポーツ記事グランプリはやっぱりこれでしたね。市尼バレー部全国制覇の記事!凄いでは足りないくらい凄いです。改めて本当におめでとうございます。
遊び
伊丹空港(大阪国際)撮影スポット紹介!「千里川土手」の迫力がやばい【飛行機マニアも絶賛スポット】
2017年11月に投稿した記事ですが、ジワジワと伸びてきて、遊びカテゴリーでグランプリに。取材した日が無茶苦茶寒くて死にそうだったのですが、この結果を見て今となっては頑張って良かったなと。
暮らし
尼崎出張所でパスポートの申請交付が土・日も可能に。兵庫県内の全旅券事務所で実施【全国初の試み】
平成30年4月1日(日)から全旅券事務所 尼崎出張所で、土・日曜日にパスポートの申請と受取ができるようになった記事がグランプリに!
イベント
【2018年も開催】「武庫川髭の渡しコスモス園」10/13(土)から開園みたい
イベント記事でアクセスが多かったのは、武庫川コスモス園。ここ数年は人気も右肩上がり。尼崎の観光名所としてこれからも愛される存在になることでしょう!
話題
「男子高生ミスターコン2018」で武庫荘総合の網代聖人君がグランプリ受賞
地元ニュースなどを取り上げた話題カテゴリーでは、尼崎在住の網代聖人君が関西ミスターコングランプリを受賞した記事が最も読まれました。イケメン需要は永遠。
以上になります。
2019年はもっと暮らしの手助けになるように。
2018年のランキングはいかがだったでしょうか。見返してみると、2018年に尼崎市内で話題になったものは、ちゃんと上位に来ていますね。
2019年、シンプルに読者の皆さんに僕たちが提供したいことはこちらです。
- 暮らしの手助け
- 尼崎ライフを楽しくする
この2つを頭に置いて、日々更新していこうと思います。地元情報の風通しを良くして、皆さんの故郷尼崎、そして僕らの故郷尼崎に少しでも貢献していきます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。