阪神尼崎駅にある『尼崎信用金庫』さんが運営する、世にも珍しい世界の貯金箱博物館で”十二支と縁起物「新春貯金箱展」”が開催されていたので少し立ち寄ってきました~!
世界の貯金箱博物館”十二支と縁起物「新春貯金箱展」”覗き見してきた!
以前、あまたび編集部レオが事細かく「世界の貯金箱博物館」尼崎が誇る世界最大級の貯金箱の楽園の記事を書いてくれました!アクセス方法や、詳しい館内の様子を見たい方はこちらの記事からどうぞ!
今回、近くに行ったので「新春貯金箱展」の様子を見てきました♪
▽十二支と縁起物「新春貯金箱展」
見てるだけで、良い事ありそうな縁起物の貯金箱の山。
毎度よくここまで集めることができたなと・・・。
▽今は亡き星野仙一さんの貯金箱もありました。
貯金箱博物館の吉田哲也館長がとにかく色々やってくれる優しいお方。
私は初めてこの博物館に入ったのですが、入ってすぐ吉田館長が声をかけてくれました!
色々とショーケースに入った貯金箱を見せてくれたり、貯金箱のからくりを披露してくれたりと終始丁寧に説明してくれました。(ただ・・・音速並みの早口なので、しっかり聞き取って下さいね!)
▽以前もそうでしたが、現在も来場記念品を頂けます!
お子さんにはドラえもんの貯金箱をプレゼントしてくれます。
こんな立派な貯金箱を来場者全員にプレゼントってあましんさん太っ腹すぎませんか?(笑)
来月は”がんばれ阪神タイガース貯金箱展”
平成30年2月1日(木)~2月27日(火)は”がんばれ阪神タイガース貯金箱展”で、阪神タイガース関連の貯金箱が展示されます!!
今年の優勝祈願として貯金箱の前で手を合わせるのも有りですね。
それでは本日の締めとして、
この貯金箱をご紹介します。
これ、でかすぎませんか・・・??
ちゃんと貯金箱なんです。
これは氷山の一角で、他にも面白い貯金箱だらけです。