2019年11月9日(土)、兵庫県尼崎市の橘球場で「ミーツ・ザ・福祉2019」が開催されます。
11月10日(日)には同市内の百合学院中学校・高等学校にて「ミーツ・ザ・福祉サミット2019」も行われます。
「ミーツ・ザ・福祉2019」開催!
「福祉」ってなんでしょうか。それは、身近でしょうか。
あるいは、「障がい」ってなんでしょうか。そのことについて、考える機会はあるでしょうか。
わたしたちの暮らすまちには、たくさんの人が住んでいます。
性別も、年齢も、肌の色も、職業も、価値観も、そして障がいもさまざまです。
ひとくくりに「障がい」と言っても、人によっていろいろな違いがあります。このイベントを通じて「障がいのある人」や「健常な人」ではなく、「◯◯さん」と知り合うことができれば、見える世界が変わってくるかもしれません。
「ミーツ・ザ・福祉」には、障がいがある人もない人も楽しめるイベントになれば、そして、それぞれの違いを受け止めながら活かし合う場になれば、との思いが込められています。
「ミーツ・ザ・福祉」。福祉に出会うきっかけを。
引用元 ミーツ・ザ・福祉
昨年2018年に初めて「ミーツ・ザ・福祉」に参加させてもらったのですが、とにかく物凄い人の数で盛り上がっていたのを記憶しています。
昨年の様子はこちらから。

今年も同じく橘球場で11月9日(土)に開催されます。「障がいのある人」や「健常な人」も分け隔てなく、笑顔が溢れるイベントとなっています。お店の出店数も70を越えるようですね!飲食、ワークショップ、クラフトブースなど多くのお店が立ち並ぶ予定となっています。他にもステージパフォーマンスや体験型コンテンツなど子供から大人まで楽しめる一日となりそうです。是非、お時間のある方はご参加されてみてはいかがでしょうか。
2日目の11/10(日)は百合学院にて有料制の福祉について学ぶサミットとなっている模様です。詳しくは下記公式サイトからご確認ください。
- 開催日
- 2019年11月9日(土)
- 開催時間
- 10:00~16:00
- 会場住所
- 橘公園野球場(Google MAP)
- 入場料
- 無料(10日のサミットは有料)
- 公式サイト
- ミーツ・ザ・福祉公式HP
ミーツ・ザ・福祉Facebookページ - ※イベント情報は記事執筆時点の情報です。


関連記事


