工場も多く「ものづくりのまち」として栄えている尼崎市。
工場の夜景を新たな観光資源として据え活動する「全国工場夜景都市」が2016年に制定され、現在尼崎市が『日本10大工場夜景』に選出されていることはご存知でしょうか?
来たる2月23日(土)、工場夜景の日に「昼と夜の工場撮影ツアー」が開催されます。
▽関連記事

2月23日(土)工場夜景の日に「昼と夜の工場撮影ツアー」が開催
本市では、「尼崎市版シティプロモーション推進指針」を踏まえ、特に交流人口の増加につなげる取組として、尼崎の魅力を体験して、尼崎のことをもっと好きになってもらい、尼崎の良さをより多くの人に伝えていただけるよう、あまらぶ体験隊ツアーを企画しています。
本誌は「ものづくりのまち」として発展し、多数の工場を有しておりますが、その工場夜景は本市の魅力の一つとなっています。今回、工場夜景の写真家として注目が高まっており、世界の広告写真家200人に選ばれた尼崎市在住の小林哲朗さんとともに、昼と夜の工場撮影を楽しむツアーを企画しました。参加者には全国工場夜景カードをプレゼントします。
また、2月23日は工場夜景の魅力を全国に発信していくため、「工場夜景の日」とし、全国11都市(室蘭市・千葉市・市原市・川崎市・川崎市・富士市・四日市市・堺市・高石市・周南市・北九州市・尼崎市)でイベントなどを開催しています。
尼崎市公式ホームページから引用
参加できる定員数は12人(抽選)と意外と少ないですね。しかもフェイスブックやインスタグラム等のSNSで情報発信できる方、という注釈がつくようです。
興味がある方は公式ページから確認し、ぜひ応募して頂き、ご参加下さい。
- 開催日
- 2019年2月23日(土)
- 開催時間
- 16:30~21:00頃
- 集合場所
- 阪神尼崎駅北側
- 入場料
- 無料
- 定員
- 12人(抽選)※フェイスブックやインスタグラム等のSNSで情報発信できる方
- 募集期間
- 平成31年2月1日(金曜日)から平成31年2月14日(木曜日)
- 公式サイト
- 尼崎市公式ホームページ
※店舗情報は記事執筆時点の情報です。
関連記事


