尼崎市内で開催される『貴布禰神社夏季大祭 尼崎だんじり祭り』について今回はご案内します。
※追記 2018年の日程はこちら↓

今年も開催!尼の祭りと言えば『貴布禰神社尼崎だんじり祭り』
今年も早いモノですね~。
日に日に気温も上がり、街を歩いていても夏を感じさせる光景が段々と広がってきています。
そんな夏の到来を感じさせる今日この頃ですが、それと共にやってくるのが、そう夏の風物詩”祭り”です。
少し涼しくなった夏の夜に立ち並ぶ屋台、髪をかき上げた浴衣姿の女性、熱き魂をぶつけ合うだんじり。
祭りってホント良いですよね~。
今からもう楽しみになってきました・・。
そんな祭りが尼でも開催されます。
尼崎でも最も熱いと言える祭り『貴布禰神社尼崎だんじり祭り』。
私も学生の頃は毎年行ってましたね・・。祭り自体が楽しいのは勿論のことですが、他校の友人などに会えたりなど本当に地元民の交流の場っていう感覚もありました。
今年の開催情報など細かくご紹介します。
開催日程・開催場所
■場所 貴布禰神社および周辺
■開催日 2017年8月1日(火)~2017年8月2日(水)
※7月31日 試験曳き町内まわり
■開催時間
8月 1日(火) 16:00~22:00 18:00阪神尼崎駅南側出発、20:00宮入り暴れ太鼓演技
8月 2日(水) 17:30~22:00 18:00貴船神社西側山合わせ
※あくまで予定となりますのでご了承下さい。
■屋台 有
かなりの数の屋台が出店されており、まさに祭りって感じです。
■有料観覧席 無
■公式サイト 貴布禰太鼓地車保存会
■電車でのアクセス
阪神出屋敷駅から徒歩8分(阪神尼崎駅からでも近いです)
■アクセスマップ
だんじり運行コースと交通規制情報!
引用元 貴布禰太鼓地車保存会
だんじりの様子を動画で見てみる!
こちらは昨年(2016年)のだんじりの様子です!
【宮入り】
【山合わせ(けんかだんじり)】
まとめ。
2017年も貴布禰神社尼崎だんじり祭りが開催されます。
昔から愛される尼崎の伝統の祭り。大切にしていきたいですね。
毎年参加されている方は勿論、是非まだ行ったことのない方は、尼の祭りを体感してきてください♪
【こちらも必読です!】



コメントを残す