2018年12月15日(土)~2019年2月3日(日)に、市内アートスペース「あまらぶアートラボ(A-Lab)」にて、A-Lab Exhibition Vol.16「飯川雄大個展 デコレータークラブ 配置 調整 周遊」の開催に辺り、トークイベントの詳細が決定しました。
「飯川雄大個展」でトークイベントの開催が決定
本展覧会期中に、キュレーターやアートプロジェクトのディレクター、建築家など第一線で活躍されているゲストの方々を迎え、飯川雄大とのトークイベントを行います。トークは全3回を予定しております。連続で参加いただきますと本展覧会をより深く、より面白く感じることができるのではないかと思います。
また、お越しいただいた方に、「飯川雄大オリジナル缶バッチ」をプレゼントします!
※各回定員先着30 名、申し込み不要です。直接会場(A-Lab)へお越しください。
トークイベント日程詳細
01「配置・調整・周遊」
日時:2018年12月23日 14時~15時半
ゲスト:槻橋 修氏(神戸大学准教授、ティーハウス建築設計事務所)
林 寿美氏(インディペンデントキュレーター、アートプロジェクト KOBE 2019:TRANS ディレクター)
飯川と建築家・槻橋修氏、キュレーター・林寿美氏が、本展覧会のサブタイトルになっている「配置・調整・周遊」をテーマに、出展作品について語り合います。それぞれの専門性から空間や鑑賞についての新しい解釈が生まれそうです。三者の異なる視点が交わるとき、どのような視界がひらけるのでしょうか。
02「デコレータークラブ」
日時:2019年1月26 日(土)14時~ 15時半
ゲスト:椿 玲子氏( 森美術館 キュレーター )
椿氏は、これまでいくつかの展覧会で飯川の作品を取り上げる機会があり、長年、飯川の 活動を見守ってきました。2019 年 2 月 9 日から森美術館で開催される『六本木クロッシン グ 2019 展:つないでみる』でも《デコレータークラブ》の展示に関わっておられます。飯 川の作家としての歴史を深く知る椿さんに、飯川作品の魅力や変遷についてお伺いします。
03「小川さん ! これからどうしていきましょう!」
日時:2019年2月2日(土)14時~ 15時半
ゲスト:小川 希氏(Art Center Ongoing ディレクター/テラトテラディレクター)
飯川は2013 年に東京のオルタナティブアートスペース Art Center Ongoingで滞在制作を行い、デコレー タークラブを発表しました。滞在中、ディレクター の小川氏と作品の話を重ねたことが今の飯川の制作 につながっており、当時から現在に至る過程をアップデートしていきます。デコレータークラブはこれからどうなっていくのか、原点から知る小川氏への公開相談会です。
※個展の概要についてはこちらよりご確認ください。

- 開催日
- 平成30年12月15日(土)~平成31年2月3日(日)
- 開催時間
- 平日:午前11時~午後7時
土・日・祝日:午前10時~午後6時 - 休館日
- 火曜日
- 会場住所
- あまらぶアートラボ(A-Lab)/尼崎市西長洲町2-33-1(Google MAP)
- 入場料
- 無料
- 駐車場
- 無(近隣にコインP有)
- 主催
- 尼崎市
- 共催
- 園田学園女子大学
- 協力
- ベイ・コミュニケーションズ
- 助成
- 公益財団法人 神戸文化支援基金
- 公式サイト
- http://www.ama-a-lab.com/
※イベント情報は記事執筆時点の情報です。
関連記事


