2019年11月9日㈯※に、尼崎市立中央図書館で『ビブリオバトル尼崎秋の陣』が開催されます。
※当初10月12日に開催を予定していましたが、台風19号の接近のため延期になりました。
2019年11月9日㈯
『ビブリオバトル尼崎秋の陣』開催!
尼崎城の西三の丸跡地である尼崎市立中央図書館2階雑誌閲覧スペースで、小学生から大人まで楽しめる、本の紹介コミュニケーションゲーム『ビブリオバトル尼崎秋の陣』が開催されます。
今回は「まつり」をテーマに、ビブリオバトルで初代「城主」の座を競います!※初代城主に選ばれると素敵な特典もあるんだそう。
今回の「秋の陣」のテーマは「まつり」。自らもバトルに参加し、全国大会で2位に輝いたことがあるという尼崎市立図書館の山本美和さんは「プレゼン大会ではないので、立て板に水のように話さなくても、読んでほしいという熱意が伝われば年齢も関係なく、優勝できることがあります」と話す。
見事、優勝して一番読みたい本に選ばれると「城主」として表彰されるほか、かつて尼崎城主が身につけたとされる兜(紙と布で忠実に再現されたもの)をかぶり、尼崎城の前で記念撮影してもらえる特典も。引用:ラジオ関西
ビブリオバトルとは
ビブリオバトルは10年以上前に京都大学の先生が考えた書評バトルで、小学生から大人まで開催できる本の紹介をするコミュニケーションゲームです。
「人を通して本を知る.本を通して人を知る」をキャッチコピーに小中高校、大学、一般企業の研修・勉強会、図書館、書店、サークル、カフェ、家族の団欒などで広く活用され、全国大会も開催されうなど日本全国に広がっています。
※詳しくは「知的書評合戦ビブリオバトル公式サイト」にて
ビブリオバトルのルール
1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。
2.順番に一人5分間で本を紹介する。
3.それぞれの発表の後に、参加者全員でその発表に関するディス
カッションを2~3分行う。
4.全ての発表が終了した後に、「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。
参加・観覧申し込みの方法
観覧の方は、申込不要です。
発表を希望される方は、電話または直接、中央図書館までお申し出ください。(先着5名程度)
会場のお問合せ先とアクセス方法
尼崎市立中央図書館のお問合せは下記の通りです。
電話 06-6481-5244
FAX 06-6481-2142
アクセス
会場の尼崎市立中央図書館、2階雑誌閲覧スペースへは、阪神尼崎駅から南東へ徒歩5分です。
【地図】尼崎市北城内27
- 開催日
- 2019年11月9日㈯
- 開催時間
- 午前11時~正午
- 会場住所
- 〒660-0826 兵庫県尼崎市北城内27(Google MAP)
- 入場料
- 無料
- 電話番号
- 06-6481-5244
- 公式サイト
- 尼崎市役所HP
※イベント情報は記事執筆時点の情報です。
関連記事








