2019年8月25日(日)、尼崎の森中央緑地で行われたイベント「尼盆祭」を覗き見してきました。

8/25(日)開催「尼盆祭」のお昼間の様子【あまたびフォト】
あまたびが到着したのは午後3時頃でした。日差しもそこまで強くなく、海風が心地良い過ごしやすい会場でした。
祭り会場は全面芝生の上ですので、それだけでも気持ちが良いですよね。
美味しそうな出店もズラリ。
「誘惑に負けた」とビールと焼き鳥をつまむあまたびゆーき。
尼崎青年会議所 創立60周年恩返し事業として開催された尼盆祭。サンランド武庫川さんや武庫川渡船さんを始め、協賛企業がとてつもなく多い。
会場案内とタイムスケジュール。夜にはレゲエライブと花火も開催されました。
だんじりも登場し、子供たちが中に入ったり登ってみたりして楽しんでいました。
宮本渡船さんによるエビすくい。金魚すくいじゃないところが、渋いですね。
射的などの縁日も登場し、子供達には大人気。
HANAゴルフアカデミーさんによる体験レッスンも開催。
夜のレゲエイベントのステージ。
夜は都合上、参加できませんでしたのでRYO the SKYWALKERさんのツイートを引用させて頂きました。
尼盆祭 2019 #尼盆祭 #尼崎の森中央緑地 #兵庫 #ryothe #live https://t.co/P34kjHUrvq pic.twitter.com/PAo059ITmu
— RYO the SKYWALKER (@RYOtheSKYWALKER) August 25, 2019
そして、夜には花火の打ち上げも開催。
こちらはInstagramのkanape9050さん、Twitterのフルマックシャさんより花火のお写真を引用させて頂きました。
この投稿をInstagramで見る
尼崎から帰宅
この会場での花火は3年ぶりだったと思う
結構強い雨風が吹いていた pic.twitter.com/kw0vA4aXiZ— フルマックシャ (@mayatomomaya54) August 25, 2019
雨風が吹いていたようですが、綺麗な花火が尼崎の夜空に上がったようです。
尼崎市は海に面する街であり、尼盆祭のように海辺で行えるイベントも増えれば嬉しいですね。元々、尼崎は「海人崎」と呼ばれてたくらいですもんね。



イベントスタッフ、参加者の皆様、お疲れ様でした!